年間2000㎞走る喫煙ランナーの黙示録 #6 先人は言った『ランニングは下からお金をかけろ』と。
黙示録、とは。
新約聖書の最後の一言を示したもの。
転じて、破滅的な状況や世界の終末などを示したもののこと。
喫煙×ランニング
どちらの行為も体内の臓器の一部分に負荷をかけ続けるという所業をかれこれ5年、続けております。
そう、ワタクシの場合は
肺が破滅的な状況。
本日(2022/02/17)のランニング
今日はペースがちょっと早くなりました。
コンスタントに走っているとはいえ、日によって体が重たく感じる時や、妙に軽く感じる時ってあるんですよね。
今回はコンディションが『良い方』だったので、足取りも軽くスピードに乗れたんじゃないかと思ってます。
とはいぇまぁペースに関しては
遅いっちゃあ遅いんですけどね。
ランニングソックスを新調しました
これは3代目、4代目です。
初代と2代目を交互に履いていたのですが、踵(かかと)が擦り切れてしまい探していたのですが、なかなか見つからずに代替品を使っておりましたが、悪くはないけど良くはない。
探し求めて早半年、やっと見つけることが出来ました。
謳い文句ドン!
ランニング(ジョギング)をするにあたり、全て大事なことなんですよね。
量販店で売っている3足いくらの靴下でも走ることは出来ますし、靴下一つのために高いお金を払うなんてアホらしい。
そんな気持ちはわかります。
今では年間2000㎞走っているワタクシとて最初、そう思っていたクチですから。
ですが、体力作りの一環として定期的に走っているぜ! という方は是非ご一考ください。
マジで世界が変わります。
ランニング(ジョギング)するなら下半身にお金をかけろ。
自身が走ることを趣味とする前は正直『ハァ?』なんて思っておりましたが、5年経った今だと
まさにそう!
靴と靴下必須、スパッツは努力義務。
他は知らん。
ワタクシ、上記のものにはそこそこお金をかけておりますが、それ以外は
中古品。
リサイクルショップで使い倒されところどころ擦り切れたトレーニングウエアを数百円で買って身に着けております。
だって走ることにとって、これらのアイテムはぶっちゃけ
何でも良い。
どうせ汗でドロドロになるんですし、重要では無いと思っているので安ければそれで良しです。
中古品を探すということは一期一会でピッタリのアイテムに出会えないことの方が多いのですが、運が良ければ新品で1万なにがしするものが
5分の1くらいで買うことができる。
自身で持っているものの中には購入時、新品同様のものもあります。
なんとなく
意気込んで揃えてみたけど、すぐ飽きたな。
的な匂いを感じるんですよね。
お宝探しと実走を含め、走ることって楽しい。
個人的に思ってます。