![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159530924/rectangle_large_type_2_2e029fb0ad19a29deb5b3a9559b14f83.png?width=1200)
Photo by
simeji1039
モヤモヤしたら読書
最近仕事でもプライベートでも上手くいかないことが多く、
言語化できない心の蟠りを抱えてモヤモヤしている。
先月までは週末となれば土日のどちらかは、
誰かと出かけていたのに今月は予定なしだった。
休日の予定がないのだから、起きたって何にもない。
そう思うと起きることさえ億劫になった。
こういう状態は良くない。それは自分でも気がついている。
だけど打開策も思いつかなければ、動く気にもならなかった。
そして今日も同じように、
「起きたって仕方ない。何にもやることはない。」
そう思いながら布団の中にいた。
が、某ドーナツショップのクーポンがあることを思い出した。
おかわり自由のコーヒーを頼んで、積読本を消化しよう。
そう思い立って、1冊の文庫を手に家を出た。
コーヒーとドーナツをお供に、1時間くらいで1冊を読み終えた。
自分でも驚くほどに没頭して、普段頭から離れないモヤモヤを忘れられていたことに気がついた。
お店を出る頃には晴々とした気持ちになっていた。
数年前、気持ちが塞がって何もしたくなかった時も不思議と読書だけは捗った。
冬の部屋が暗くて寒い日は、窓際に入る少しの日光に当たりながら本を読んだ。
どうしても家に帰りたくなかったあの日も、ファストフード店で本を読んで気を紛らわせた。
本の世界に没入することで、気分転換ができているようだ。
ちょうど今日から秋の読書週間らしい。
モヤモヤした気持ちは積読本と一緒に消化しよう。