惹きこまれる話が沢山の良イベントでした。
教育の話に堀田先生が上手に結びつける
パネルディスカッション。
chatGPT等にどう教育に活かしていくか
等の話題も出たけど、もっと長い時間、
いろいろお話伺いたかったかな…
どれも興味深かったが、特に印象的だったのは細田先生の脳科学の話。やり抜く力や振り返りの意義を最新の脳科学で計測&説明可能とのこと。脳の成長曲線等もまだまだよくわかってないことが沢山のフロンティア風にも感じたり。
講演紹介があり、「知識を得る」にはどのようにしていけばよいのか、ヒントが詰まってそうな邑本先生の本は購入リスト入り。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784254520330