![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85745684/rectangle_large_type_2_0462230794c3c06ad9b41acddcf1b258.jpeg?width=1200)
御礼170 ラジオと、稲刈り
本日、ラジオ成田さんで “としょさんの知恵袋” 第5回が放送されました。
今回は、うちの地方のお盆の迎え方について、さぬっくさんが『ひぐらし日記』より抜粋してお話くださっています。
45:50〜そのコーナーが始まります。
YouTubeでご覧いただけますので、聞いてみて下さいね!(下記より)
それと、本日のニュースといえば…
うちの実家で稲刈りが始まりましたーーー!
![](https://assets.st-note.com/img/1661771595846-7vGCOakaZM.jpg?width=1200)
コンバインを運転しているのが、私の弟です。
『ひぐらし日記』の中では、よしろーという名で登場しています。
トラックの前で見守っているのが、父と母です。
コンバインから長い筒が出ていますでしょ?
刈り取ったお米がコンバインの中いっぱいになると、この筒から、トラックの上の四角いコンテナみたいな箱の中にザーーーッと入れるわけです。
それを父と母は家に持って行って、乾燥機にかけるのです。
乾燥したお米はまだ籾殻がついた状態なので「するす」という作業をして、籾殻を取ってから出荷となります。
手前の田んぼはもう稲刈りが終わっています。
白鷺や、手前にいるのは雀かな?鳥たちがこぼれたお米をついばみに来ています。
とってものどかでしょ?
そんなのどかな月曜日、noteさんからは “うれしいお知らせ” が届きました。
みなさん、いつも私の漫画や noteに「スキ」を押して下さって、本当にありがとうございます!
![](https://assets.st-note.com/img/1661772228454-7O71z7i2sY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661772254171-F0jn2EvXm1.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![日暮えむ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11311800/profile_eb3fb4986ff56ad8466f66a0b99fe59a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)