![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135814578/rectangle_large_type_2_b614c9e4a7cd443b7175b7aa334b2693.jpg?width=1200)
#039 地味飯0325の週
0325 昼ごはん
ジムで初めて二つのプログラムに参加した。
常連と思しき私より更にお姉様方は、もしかしたら毎日来ているんじゃないかと思うほど、いつ行ってもいらっしゃる。
その上、必ず2〜3のプログラムに参加されていて、本当にあっぱれ。
私もそれに倣い、この日2つ参加してみたわけだけど、これはなかなかに手強かった。
去年の夏から、このジムトレを始めた。
最初の頃は、プログラムひとつ参加して帰るだけで使い物にならないほどにグロッキー担ってたのに、だんだん体力がついて来た。
だからこそ半年を経て、追加したわけだけど、まだその時ではなかったみたい。
お姉様方の体力たるや。恐るべし。私もあのくらいじゃないと、元気な老後は見込めないのかも。徐々にがんばろ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135814580/picture_pc_e3f324cddf873173cc5a9b802430321e.png?width=1200)
0326 昼ごはん
なかなかの風雨の中、鍼治療に赴いた。
体調はずいぶんよくなっているけど、まだ卒業には遠いのかも。
ブレる時もあるし、更年期のこの揺れの時期がいちばんしんどいのかも。
思春期は寝て乗り切ったから、ずいぶん大きく育ってしまった(169cm)。
ま、ご飯が美味しくて、運動して、少しずつ仕事が再開できるとしたら、最高。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135814591/picture_pc_2abb458cd0f673a33a25a9568677ddad.png?width=1200)
0327 昼ごはん
一旦、エンディングノート講師としての下準備などが終わった。
いろいろ手掛けてたことが終わったので、読書モリモリしたり、ジャーナリングに精を出そうと思ってたけど、なかなかに気力が湧いてこない。
読み物は、軽く読めるラノベとか、漫画しか手が伸びない。
私は、小説読むのに、気力がいるのかと、自問自答している。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135814615/picture_pc_e67c4c77224aa1af264c7c0a31e6d5b5.png?width=1200)
0328 昼ごはん
武田双雲さんの『書く力』のアウトプットができた。
読書は、アウトプットまでが一続き。ということにしているから、今月は3冊。
読書ノートもほとんどしてなかったから、ノートの減りが鈍かった。
ワークショップと、終活セミナー(zoom)が終わって、大仕事をやり遂げた感。
来月も、美味しいものたくさん食べて、「初めまして」をたくさん言って、たくさんチャレンジしていく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135814633/picture_pc_01a3b61052e8d3cd6c19b47f44c26556.png?width=1200)