![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87049314/rectangle_large_type_2_81edf4012056639ad31565f745c7a1a0.png?width=1200)
【宣伝美術】朗読会&座談会 著者と読む『仕事で大切なことはすべて尼崎の小さな本屋で学んだ』
2022年9月24日(土)に開催されるイベント
はるのうたブックフェス Vol.1
×まちライブラリー ブックフェスタジャパン2022
朗読会&座談会 著者と読む
『仕事で大切なことはすべて尼崎の小さな本屋で学んだ』(主催:『はるのうた』喫茶店 八幡圭子さん)
のフライヤーを作らせてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87046868/picture_pc_2947b0be10c58caa39ad6dbafb370518.png?width=1200)
『はるのうた』喫茶店で八幡圭子さんがお迎えしてくれてはるようなイメージでつくりました〜(会場は、芦屋市民センターです!)
このイベント、
著者さん(川上徹也さん)と一緒にその本を読むってスペシャルじゃないですか!?
しかも、その小説のモデルとなった小林書店の小林由美子さんもご登場!
さらに、耳ビジ主宰のナレーター、下間都代子さん(阪急電車の車内自動放送のアナウンスなどもされている方です)のリアルで本格的な朗読を体験できる!
《本と人、人と人をつなぐ》八幡圭子さんならではのイベントなのです!!
お申し込み・詳しくはコチラどーぞ↓
私は普段「好き」だのなんだのあんまり言いませんが、似顔絵を描いたり文字組みしながら、ラブレターみたいやなぁと思っていました。
私から主催者さん・関係者の方へのラブレターでもあるし、
主催者さん・関係者の方が、未来のお客様に渡すラブレターの代筆でもあります。
ラブレターが届きますように。
両想いの人で満席になりますように。
もっと好きになっちゃうこと間違いなしですよ。