
2025年ヒコーキ初め
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年は"山陰×ヒコーキ"をテーマに自分らしいヒコーキ写真を追い求めた一年でした。
年が変わってももちろんそこに変わりはなく、新年早々元旦から撮る気満々です。
特に今年は晴れ予報で期待できそう!ということで元旦から出かけてきました。
撮影ポイントは米子城跡。
米子空港がRW25運用(中海側に離陸する運用)のときは離陸機が中海上空を旋回して米子の中心市街地上空を横切るように飛行する経路を取るのでそこを狙います。
ただ、滑走路上〜離陸直後は肉眼では豆粒以下のサイズにしか見えないので、レシーバーで離陸タイミングを確認します。
予報通り7時半前には赤く染まっていた山の稜線から初日の出の太陽が顔を出した数分後、定刻で離陸したボーイング767が機体を捻らせながら上昇してきました。
雲の中を抜けたとき、初日の出の光を浴びて機体がオレンジに色づいたタイミングでシャッターを切りました。

1/1250 f8 ISO1600
機内にいた人は綺麗な初日の出が機窓から見えたことでしょう。
これで無事、2025年の活動もスタートを切りました。