マガジンのカバー画像

IsLAND LiFE

214
20代からフリーランサー・エンターティメントに携わり、音楽イベントなどで全国を周り、またライブハウスオーナーだった男が生活を一変し島に移住。 島暮らしの体験と都市生活の今までの経…
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

フォーカス!

あなたは何にフォーカスしていますか? 写真で言うところのピントです。 写真の場合は、フォーカスが合っているところだけ鮮明に写ります。 フォーカスが合っていないとぼやけます。 人間の思いも同じで、フォーカスが合っているものは鮮明に見えるのです。 普段の生活の中で、多くのものを目にしているはずなのに、覚えていることは自分が気になったことだけです。 実際に生きているときに、テレビに気を取られていたり、子供に気を取られている時って、周りで何かあっても気付かないはずです。 耳にも

夏野菜の効能

旬の野菜には、旬の効能がある。 「トマトが実れば、医者が青くなる」 この言葉はローマ(ギリシャ時代)の言葉です。 古くから、野菜の効能は評価されているのです。 もちろんハウス栽培なんてない時代ですから、露地栽培のことを指しています、つまり、旬の野菜の効能のことです。 夏になると暑さで体が火照る・熱がこもる・疲れがとれず食欲が落ちる。 こんな時は夏野菜をしっかり食べることで私達の体を快適に保ってくれます、そんな効能を夏野菜達は持っているのです。 例えば、トマトは体の塩分を

再生

令和になる前に

14歳にラジオから流れるアメリカンポップスOLDIESに出会い、そして19歳でVenusに出会いLIVEへ彼女とJ-POP調のOLDIESを楽しんだ。 外国曲カバーにコニーさんの歌声に心打たれなぁ。 今回紹介のCDは、ラジオ風そのままにレコード化。(のちにCD) DJの曲の前振りMCで音楽が流れるラジオスタイルは格好良さを演出してくれる。 自分の店でもこのスタイルでMCDJ、バンドイベント時のバンド紹介も同じ手法だった) 60年代前半の日本では、当時の外国曲を日本語で歌ったカヴァー・ポップスなるジャンルが人気を博していましたが、今回はそれを'80年代初頭に再現して当時の歌謡界に新風を巻き起こし、一躍わが国のオールディーズ・リヴァイヴァル・バンドの頂点に君臨したとびきりポップなグループ、THE VENUS(ザ・ヴィーナス)を紹介します。 ザ・ヴィーナスと聞いてピンと来ない人も彼らの'81年の大ヒット曲、「キッスは目にして!」の方は耳にした事があるんじゃないでしょうか。 そもそも日本で'80年代初頭に巻き起こったオールディーズ・リヴァイヴァル・ブームは、'70年代におけるSha Na NaやShowaddywaddy等の活躍、同じく'70年代に作られた『アメリカン・グラフィティ』('73年)や『グリース』('78年)、『グローイング・アップ』('78年)等、50年代、60年代を舞台とした映画の人気を背景として、80年前後に大活躍したRocky Sharpe & The ReplaysやThe Boppers、そしてThe Darts等のドゥー・ワップ系オールディーズ・リヴァイヴァル・バンドが立役者となって生まれた、世界的規模のブームがわが国に飛び火したものでした。 その様な状況の中で日本ではブームの中心に位置し、多大な貢献をしたのがザ・ヴィーナスだったのです。 最大の功績は、'60年代前半のカヴァー・ポップス同様、オールディーズ・ポップスあるいはオリジナルの和製オールディーズ風ポップスを親しみやすい日本語で歌うことにより、一般の歌謡曲ファンの耳をオールディーズに向けさせて幅広い層にアピールした点でしょう。 このバンドスタイルは今でも普遍的で全国的にも模倣するOLDIESのアマチュアバンドも多く、LIVE HOUSEケントスなど今もこのスタイルである。 リード・ヴォーカルのコニーですが、多くの方がご存知の様に今や日本のオールディーズ・リヴァイヴァル界の女王と化していますよね。 (和洋のロカビリーやロックンロールを含むかなり広義です) 海外でも活躍し何度もラスヴェガスでヴォーカルゲストで活動しています。 国内外のリヴァイヴァル系アーティストとも積極的にコラボレーションを試みたりと、全く衰えることのない活動ぶりは本当に恐れ入ります。 それもこれも彼女のオールディーズに対する並々ならぬ愛情がなせる業なんでしょうね。 http://50soldies.blog102.fc2.com/blog-entry-87.html この紹介したアルバムは今でもドライブの時には必須アイテム。 https://www.youtube.com/watch?v=gRx4TnxN6Fg

黒い斑点があるバナナの秘密

①酵素がたくさん取れる バナナは、元々他のフルーツや生野菜、味噌、納豆などと同様、酵素を含んでイますが、熟成して黒バナナになると、さらに酵素が増え、健康効果が高まります。バナナの酵素の量は、シュガースポットに比例しており、バナナが黒ければ、黒いほど、酵素の量も増えてくるようになります。一説には、発酵によって酵素の働きは、10~100倍ほどアップする可能性があります。 ② 便秘解消 バナナには、2種類(水溶性と不溶性)の食物繊維が含まれています。バナナの5分の1は、バナナの炭

公務員の意識改革なんとかならんかね?

「入ってくるお金が減れば出ていくお金を減らす」 これは一般人なら当然のこと。 企業にしても売上が落ちれば投資やコスト削減をする。 しかし、公務員的な人たちはその概念が著しく欠けている。 人口減や税収減っても取り立てなど日を置かず請求頻度が多くなっている。 地域経済成長しなければ身丈にあった支出を計画すべきなんだがそれが出来ていない。 なぜか? それは税金だから。 民間企業は自分たちの努力で稼いできた金なので大事に使う。 税金は「法律で強制的」徴取できるので「入ってきて当た

「がんばっても報われない社会が待っている」

「がんばっても報われない社会が待っている」東大の入学式で語られたこと」 【全文】4/12(金) 19:02配信 BuzzFeed Japan ジェンダー研究(女性学)の第一人者として知られる、同大名誉教授上野千鶴子さんの祝辞全文 ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。 その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。 が、しかし、昨年、東京医科大不正入

12年ぶりの9人(島の少子化の話)

四月に入り、入学入園式も無事終わり徐々に活気が出てきているいつもの景色 桜も散り始め穏やかな日差しから目映いばかりの西日に悩まされてます(笑) 島内の幼稚園の今年の園児数が9名になり、12年ぶりの人数だと話題になっている。 この島は幼稚園も小中一貫校の学校もある、小さいながらも珍しい恵まれた地域 過去の歴史の産物で行政管理の施設は大体ある。(人口300人程度) 2013年3月この島に来た当時幼い娘を「幼稚園に入れてくれ、そうじゃないと幼稚園が潰れる」と言われてましたが、この島

朝食有害説

皆さん、今日もキチンとガッツリ朝食を食べましたか? 朝食を食べると健康になるは嘘なの知ってました? まだまだ朝食を抜くと体に悪いだの、頭がまわらないだの言ってる◯○の皆さんがいるようですね♪ 仏教には「朝は少食、昼は正食、夜は非食」という言葉があります。 釈迦の言葉に、一日の食事を朝=一、昼=二、夜=三の合計六と考えて、これを三に減らす事が健康に繋がるという教えがあります。 ドイツには古くから次の諺があります。 「一日三食のうち二食は自分のため、一食は医者のた

一番のエコは物を買わないことだ。

「一番のエコは物を買わないことだ。今あるものを大切に使う。」 経済が回らなくなるという反論あるでしょうね(笑) 明治維新前の時代はどうでしたか? 循環型社会で職業も沢山あったよね、職人と言われる仕事が沢山。 グローバル化の社会に騙されちゃいけないよ。 本当はもっと品質を向上させ、製品ライフを伸ばすこと。 GDPや経済成長で考えると逆ですが・・・元々日本は技術革新の国でいいものを長く使う国だったはず。 スローダウンする時期でしょう、成熟へと向かう時期です。 欧米列強に対抗