Love Island

2011年3月福島原発事故を契機に子供の健康を心配し福島から九州へ避難。 その後島に移住し自然栽培を楽しみ、カフェや移住シェアハウスなど事業化。 体験上知り得た世の中の仕組みに疑問を感じ、大衆に群れない人生を選択。 「不便には幸せが隠され、便利には不幸の道がある」と知る。

Love Island

2011年3月福島原発事故を契機に子供の健康を心配し福島から九州へ避難。 その後島に移住し自然栽培を楽しみ、カフェや移住シェアハウスなど事業化。 体験上知り得た世の中の仕組みに疑問を感じ、大衆に群れない人生を選択。 「不便には幸せが隠され、便利には不幸の道がある」と知る。

マガジン

  • IsLAND LiFE

    20代からフリーランサー・エンターティメントに携わり、音楽イベントなどで全国を周り、またライブハウスオーナーだった男が生活を一変し島に移住。 島暮らしの体験と都市生活の今までの経験から違和感を書いています。 都市生活から脱出しローカル島暮らし「移住の鍵とは何か」について具体的な現実のケースなどを元に書いています。 毎日今日もいい日だ!

  • MUSIC

    日本が高度経済成長時代の昭和に多感な青年だった男の音楽と映画の備忘録。 音楽からファッションやダンスを学び、外国文化への憧れを抱きながら青春時代を過ごし、30代からR&R系MC&DJなどしながら活動。 縁あってラジオやテレビなどにも出演の経験も、現在は島暮らししながら音楽と向き合っています。

  • 学べる動画&映画

    人生を生きる上で私が学べると感じた映画や動画を紹介。 「この世界の多数の意見に騙されないマイノリティの生き方」を映画や動画を通して伝えたいのです。たとえば植物は光合成をしてくれるのだから、「CO2を減らせ」と言うなら植物を植えるべき。それを伐採して太陽光パネルを敷き詰めるなんて支離滅裂が過ぎる商売なんだよな。樹皮はメタンも吸収してくれる、もうバカげた世界同時政策すべてはいい加減にやめるべきなんだよ。

最近の記事

  • 固定された記事
再生

私はマイノリティーを尊重する。

「世の中で本当に正しいことを言っている人は常にマイノリティ」苫米地博士 「私は嘘をついて常識というものに自分を無理矢理合わせて嫌われない様に生きているのに、ガキの様にお前は青臭い正義感で好きなこと言って・・・」と言われてきた人生でした。 そうじゃないんじゃないかと意見を言えば「自分と同じ価値観を押し付けるな、常識だろみんなもそう言っているだろ」と言ってまた嫌われる。 何が常識なんだ? 常識は多数決なのか? 新しい常識に変わるまでは、昔からの固定化された「常識」に違和感を感じる事は「非常識」で社会からはみ出している人となる。 ・・・・「非常識」と言われる方が時代的に正しくても。 そして、正しいとか間違ってるという価値判断も、常識と同じく世間が10人のうち9人が正しいといえば、1人は世間からはみ出している。 初期のAI技術もデータ収集するネットは、雑多な氾濫する中から取得しているが、研究者情報よりも一般人の情報が圧倒的に多いことから不正確情報が大半である。 多数決で決めるまやかし民主主義であり、多数存在のバカ有利なのである。 そもそも多数決は少人数で単に何かを決める時に用いるものであって、政治など国を左右する大切な決断では、多数決は意味をなさないと言われている。 私はマイノリティーを尊重し耳を傾ける。 急いで判断しようとするとき、人は「常識」というものに従います。 時間がない時に「そんなこと常識で判断しろ」と言われる。 時代が変化した今を見ずに過去の常識で判断をすることは、本当にそれが今の時代の正解なんでしょうか? 間違っているかもしれないことを全て切り捨てて、間違ったことを正しいことにしてしまい、世の中はどんどん進んで精神的にも肉体的にも個人が破滅に進んでいる。 「長いものに巻かれろ」の人が多く、その中で自分の人生を生き、守り通すには、自分なりの考えが必要になります。 それは生活の場などの相互扶助につながる良い考えでなければと考えています。 正論は一時的には大きな損失があったとしても、後々それは正しい証として人生で気がつきます、個を通すには勇気と忍耐が必要。 時代は時間をかけて変化しています、現代社会は加速して変化しています。 昔は「日進月歩」でしたが、現代は「秒進日歩」と表現されています。 行政や国がやることが正しいなんて、今の日本でそう感じていたら間違っています。 世界でもっとも今、優先される罪は、「人道に対する罪」であり、利益優先主義から変化していることに、日本人も早く気がついた方がいい。 優しい他者を愛する思いを持つ人しか生きられない時代がすぐそこまで来ています。 自分の中に正義感があれば、これからの生きる道につながっていき、その思考と行動こそがあなたを本当に守っていくことになると考えています。 『頭は騙されるが体は騙されない』 世間を誘導する営利目的主義のTV・ニュース・医療情報には騙されず、あなたが見て感じた判断、違和感を感じたらそれはきっとあなたにとって間違い。 あなたの体が心身に違和感を感じたら、食べ物や空気・環境が間違っている。 医者も信じてはいけない、信じるのは自分だ。 調べろ学べイノチを守るために。 私の好きな曲を・・・ 「MINORITY/J-REXXX」 誰かと同じなんて御免だ 右向け左で生きてくんだ 大衆に流されてたまるか 小さな枠にハマってたまるか 俺は信じた道があるんだ 信じてるから生き返るんだ 死にそうな程に探してる 俺だけの答えがあるんだ 誰かの教科書通りに生きたって 誰かと同じになれる訳じゃないしね そうだろ 流行りや数字なんかクソくらえ 自分に嘘つきたくない 権力なんか欲しくはない 自分の信じた道を進め はみ出し者でもいいぜ 常識ぶち壊して行け MINORITY I WANT TO BE THE MINORITY 誰にも縛られないで 自分を信じて進め MINORITY I WANT TO BE THE MINORITY 社会からはみ出した世界へ ダイブして一生懸命生きてく 常識の世界じゃ居場所が無いけど ここなら俺を受け入れてくれる 多数派の道徳なんか知らねぇ 大人の常識に唾を吐いて 敷かれたレールから外れて銀河鉄道のように星空に飛んで行け 群衆に紛れ暗闇の中 心に鍵をかけていたまま 何かに怯えて生きてたんだ 何かに追われて生きてたって ある日、本心がこう叫んだ 我慢するなお前は自由だ だから思いっきりこう叫んだ 全部クソくらえ俺は俺だ はみ出し者でもいいぜ 常識ぶち壊して行け MINORITY I WANT TO BE THE MINORITY 誰にも縛られないで 自分を信じて進め MINORITY I WANT TO BE THE MINORITY 例え少なくても 信じてくれる仲間を信じろ 眩しいくらい光を浴びよう 心臓の鼓動を感じろ 諦めるな戦え 未来は自分で切り開け きっと全てが味方してくれる 自分の信じた道を進め はみ出し者でもいいぜ 常識ぶち壊して行け MINORITY I WANT TO BE THE MINORITY 誰にも縛られないで 自分を信じて進め MINORITY I WANT TO BE THE MINORITY MINORITY MINORITY ... YAH.......

    • 謝罪は何のために・・・

      社会へ出ると人との付き合いや仕事の失敗で謝罪などの機会もあります。 しかし謝罪側が勘違いしていることが1つある。 「もう謝っているんんだから許してあげなよ」 「謝ったんだからいいじゃないですか」 「謝ればいいんですか」 「謝れば赦してくれるんですか」 謝罪を受け取る側の立場から考えれば、迷惑をかけたんだから 「まずは、謝れよ」それから状況説明やその時の気持ちなど説明してほしい。 説明から入ったり、他人のせいにし始めたり、言い訳するようでは論外でこれでまた相手を怒らせる羽目

      • 「戦争は平和、自由は奴隷制、無知は強さ」1984

        以前にも記事にしたコチラも参考にしてほしいかな。 アメリカやヨーロッパ、アジアでも情報統制などしてきた旧報道メディア 日本でも今回の兵庫県知事選挙の報道も旧メディアVS WEBメディアの戦いのように思えてならない。 所詮鵜呑みにする国民がバカなら旧メディアの思う壺であり、思考できる国民ならもうわかってしまっている暴露の数々、嘘の上塗りで火消しに躍起の既得権のある愚かな老害を中心とする権力者。 自身の投票権利を組織に使うバカはいつまでもバカなのである。 こういう記事すら意味を

        • 再生

          和訳歌詞が感動曲だった。

          立ち上がって声をあげるときです。 日本は日本のものだと。 人生で失敗してもやり直せる それが自由の国と歌っています。 その自由を守るのは国民。 世界中から約2000万人の不法難民が押し寄せてしまったアメリカ... 自由の国は復活できるでしょうか。 新しいアメリカに希望の明日が訪れますように、そして世界中のわたしたちもあのようなことになりませんように祈ります。 オリジナル  • God Bless The USA (ROCK VERSION) Music produced by BJ Perry and John Pregler (Info@NoiseMachineRecords.com) Directed by Travis & Sam Ross (http://RipJawMedia.com) & Drake Whelton (http://whiteknucklefilms.com) #アメリカ大統領 #トランプ #トランプ大統領 © ℗ 2024 Noise Machine

        • 固定された記事

        私はマイノリティーを尊重する。

        再生

        マガジン

        • IsLAND LiFE
          213本
        • MUSIC
          28本
        • 学べる動画&映画
          38本

        記事

          お金の使い方を考える

          この話の土台は、経験していない若者へ、おやじなど年齢差のある人間の「経験談」を話すのですが若い子たちは経験していない事の理解は難しいというお話。 経験談で若い世代がしっかり理解と行動ができていたらこんな世の中になっていないと思う。 ましてや自分が若い頃は「時代が違う」「受けた教育が違う」など反論し、金銭的利害関係にある人の前ですら、理解したふりをしていたw そう個人個人の人生はそれぞれ年齢的に段階があるけども、経験は小さな小さなその人の環境の中でしか出来ないもので、いくつにな

          お金の使い方を考える

          これからの2ヶ月・・・

          noteさんにお世話になり9年だそうです、こんな私のところまでお越しいただいてる皆様に感謝します。またフォロワーになっていただいている皆様と共に歩んできた9年心から感謝します。 さてさてもう皆さんもご存じの通りトランプ気持ちの良い圧勝でした。 2020年の時の投票日 ・何故か激戦区で水漏れで開票が翌日までストップ ・多すぎて全部開票できないから翌日越し ・郵便投票が届くのを待つから数週間かかる ・夜中の皆が寝てる間に何故か一気に片一方の候補者だけに大量に投票 2020年の

          これからの2ヶ月・・・

          廃校活用のメリット&デメリット(注意点)

          私が高校時代に出入りしていた、Tシャツプリント会社が閉園した幼稚園を使用していて、快適な空間と集う大人たちが輝いていた事を思い出した。 そのエリアは東日本大震災で大きな津波の被害に遭いもうなくなってしまった・・・・。 今後の人口減少の加速・少子化で小中学校廃校は増えていくことが確実。 現在では高齢化で老人ホームの需要は増加していることを踏まえれば、子供が減り高齢者が一時的に増える事を考えれば、高齢者施設にすることも、他に全国(特に北海道)にいろいろ活用事例も多いので書いてみ

          廃校活用のメリット&デメリット(注意点)

          再生

          止まらないのは「あばあちゃん」

          信号機のない横断歩道で止まってくれない車が多いことで、小学6年生が自由研究で“車の停止率”調査を2週間行った。 止まらない人の傾向では「あばあちゃん・スポーツカー」 止まる人は「いかつい人・トラック・まあるい顔のおじいちゃん」だったそうだ。 その通過した停止義務違反車両の反則金合計が2週間30分間隔で朝7時半〜夕方19時頃までで574万2000円。 小学6年生の男の子の、目の付け所と行動力は驚きです。 横断歩道を渡ろうとしているのに止まらない車がどれほど多いのか夏休みの自由研究として行われました。[岐阜2024.10.23中京テレビ放送] 【自由研究テーマは車の停止率】 調査した車の反則金の合計は…!?

          止まらないのは「あばあちゃん」

          再生

          大地震災害は自民以外の総理大臣&奴隷票

          自民公明過半数割れで、ようやく議会制民主主義が国会で行われるね。 今まで自民公明の与党が数で法案を押し切ってきたが、しばらくはそうはいかない、予算も簡単に成立出来なくなった。野党は国民のための政治を早速始めるがいい。 さてさて投票した小選挙区個人と比例投票の団体を注視していたが、どちらも勝ち馬に乗った。(どちらも九州避難でお世話になった方と団体代表) 10月27日衆議院選挙結果で、政権与党の自民・公明が過半数割れ。 でどうやって政権を維持するかのが色々言われていたり、官僚

          大地震災害は自民以外の総理大臣&奴隷票

          選挙という名の議員就活

          期日前投票もしてきて週末結果まで時間があるので、以前国政選挙に出た私が思うことを妄想してみた。 700人もいるこの国の議員さん、多すぎるように感じるのは私だけだろうか? 議会中の居眠りやら、質疑すらしないで挙手のみのビジネス議員 地方参りの議員会館での対応としながら次回選挙のために仕方なくやっている行為、地元に帰れば「賛成した」「反対した」など報告会でさも自分が国を動かしているような錯覚をしている可哀想な人としか見えない妄想w 表題でわかる通り「選挙」は現役新人の就活である

          選挙という名の議員就活

          売られた喧嘩は買いますか?

          おはようございます、だいぶ秋めいてきた気配で温暖化などは感じもせず、少々早い秋かなって感じで気持ちのいい朝です。 衆議院選挙の期日前投票しか選択できない地域、27日は投票所がないw 今日にでも投票を終わらせておくか。 さてさてこんな好物の記事が流れてきた・・・ 西野亮廣、演劇界の“嫌がらせ”を聞き怒り「お前絶対許さないからな。売られた喧嘩は絶対買う」 コメント欄は相変わらず西野くんアンチが湧いてきているw この記事を読んで、福島時代のライブハウス運営を思い出した。 200

          売られた喧嘩は買いますか?

          二重思考

          二重思考とは、二つの相矛盾する信念を同時に抱き、その両方を受け入れる能力をいう 腐敗したシステムにとって、「羊の民衆」の存在が都合が良いのであれば、長期的には国民を羊化させる構造的な圧力が生じるだろう。 それには、どのような力学があるだろうか? AI:もし、システムが構造的に人々をより「おとなしく」従順にする可能性について考える場合、いくつかの方法が用いられる 可能性がある。 1. 教育システム: 批判的思考や創造性よりも服従や順応を強調するように教育を調整する。 これ

          11 月 5 日を忘れずに: 審判の日

          ジュリアン・アサンジが2024年6月に釈放され、9月には記者会見を行い、欧米の政治的暴露、アメリカCIAの家族への危険を及ぼす違法捜査などの脅威を話し始めている。 11 月 5 日を忘れずに: 審判の日 緊迫した日々が続く中、ある暗号めいたメッセージが流れ始めた。 "11月5日を忘れるな、忘れるな"。 映画『Vフォー・ヴェンデッタ』で有名になったこの言葉は、もともと1605年に英国議会爆破計画が失敗したことを指している。 しかし、スターリンクEBS信号の文脈では、この言葉は

          11 月 5 日を忘れずに: 審判の日

          ​食べ物の話

          山納銀之輔さんの食べ物の話 村から街に戻ってきた。 日本からのお土産のカップラーメンをみんなで食べた。 うんまくて懐かしくて嬉しかった。 これ考えた人って天才! そして同時に俺たちがどれだけ研ぎ澄まされていたかが良くわかった。 食べた後、突然みんながぼんやりした、体がだるくなり、全員が眠くなった。 たぶん化学調味料のせい。 原材料名に書いてある《アミノ酸等》 俺たちは自然界にある恵みだけを食べて45日間暮らしてきた。 マサイ族ほどでは無いけど、身体が研ぎ澄まされて、五感

          ​食べ物の話

          特攻隊兵士深すぎる最後の言葉。

          世界には敵も味方もない。 誰かにとってはかけがえのない人。 その戦いに何か意味はありますか? 21歳の特攻隊兵士が、残された後輩兵士に言った深すぎる最後の言葉。 牛や馬は一頭、鳥は一羽 魚は一尾と数えるのは何故か? それは死んだ後に何が残るかで決まる。 じぁ俺たち人間はでうだ? 人は「一名」人間は名前が残るんだ。 お前達は死んでも大事な名に恥じない生き方が出来ているのか? 一度切りの人生、後悔しない様に意識すべき事は何なのか? それは「能力」では無く「生き方」

          特攻隊兵士深すぎる最後の言葉。

          ある日借金がなくなる・・・NESARAとか

          下記内容はいわゆる世間ではNESARA都市伝説と言われており、楽しむためにwikiで読んでみたらいいかも。 私は2017年頃に話を知ったが、それから毎年のように「今月・今年・来年には・・・」と信憑性があるように流され続けている陰謀論?都市伝説? NESARA(National Economic Stabilization and Reformation Act、ネサラ)は、元はアメリカの在野のコンサルタントが提唱した経済改革案。 しかしこのNESARAというアイデアが公開さ

          ある日借金がなくなる・・・NESARAとか