マガジンのカバー画像

学べる動画&映画

40
人生を生きる上で私が学べると感じた映画や動画を紹介。 「この世界の多数の意見に騙されないマイノリティの生き方」を映画や動画を通して伝えたいのです。たとえば植物は光合成をしてくれる…
運営しているクリエイター

#言葉

医師が言ってはならない言葉10選

重い病気で医師の診察にかかったり入院したりする患者は、人生で最もつらく体調が悪い時期に、治療に関する重大な判断をする必要に迫られます。そんな患者やその家族に医師が投げかけるべきではない言葉を、医療とコミュニケーションの専門家がインタビューや文献を通じて選出し、代わりに使うべきフレーズを提唱しました。この論文は医療機関向けのベストプラクティスを集約したものですが、知っておくと患者思いの病院や医師を見つける際の参考になるかもしれません。 ◆医師が言ってはならない言葉10選 ベリ

再生

言葉の威力1

言葉は時に寄り添い、生きる力を与えてくれる。 バンド「バックナンバー」の清水さんの投げかける言葉、そこに気が付ける人物でありそのために何をすべきかを知っている。 投げかけられた言葉にどれほど生きる勇気をもらえるか。 言葉をもっと大切にしたい、他人を蔑む言葉などいらない、相手を思う心の言葉こそ人生で必要だと思う。 https://www.youtube.com/watch?v=U0LR9-W6wao&embeds_referring_euri=https%3A%2F%2Fnote.com%2F&source_ve_path=MA

再生

緊急投稿「ガザ 素顔の日常」

ガザがイスラエルから攻撃を受け多数の死者を出したことで、「ガザの日常」を描いた映画の紹介を緊急投稿しました。 17世紀の地図にはパレスチナの国を示す歴史的な事実が存在します。 しかし現在では国を持たないとか言われてますが、歴史認識が捏造されたと思っています。西側諸国がこぞってイスラエル支持をしていますがニュースに騙されないでほしい。真実を知る国がガザをパレスチナを支持します。 日本は決してイスラエルを支持してはいけない、巻き添いを喰らうことになる。 いつものCINEMOからの映画紹介です。 「ガザ 素顔の日常」 ガザは軍事的な緊張状態に度々さらされる場所 しかしここにも日常があり、普通の人々が暮らしている──。 地中海に面した美しいビーチ。サーファーやラッパーに普通の大学生たち。 あなたの全く知らないガザ地区へご招待! https://unitedpeople.jp/gaza/ 地中海に面した美しいビーチ。サーファーやラッパーに普通の大学生たち。 あなたの全く知らないガザ地区へご招待! 東京23区の6割ぐらいの狭い場所にパレスチナ人約200万人が暮らすガザでは人々が貧困にあえいでいる。イスラエルが壁で囲み封鎖したため物資は不足し移動の自由もなく「天井のない監獄」と呼ばれる。それでも日常を力強く生きようとする人々がいる──。 ガリー・キーン、アンドリュー・マコーネル監督作品 配給:ユナイテッドピープル 92分/アイルランド・カナダ・ドイツ/2019年/ドキュメンタリー