
くだらない話 第2話「趣味」
パンダ「これといって趣味がなくってさ、いい趣味ってあるかな?」
クマ「それなら、華道がいいんじゃない?」
パンダ「華道ってあの、花瓶とかに花をさすやつ?」
クマ「そうそう、だいたい合ってるよ、でもその、花瓶とかって言い方だと、師範の人は怒るから気を付けた方がいいよ」
パンダ「え~と、華道の師範の方と知り合いだったりするの?」
クマ「知り合いってゆうか、私が師範です」
パンダ「そうなの?知らなかったな、それならやっぱり、誰かに教えたりしてるの?」
クマ「そうそう昔はね、なんなら安く教えてもいいよ?」
パンダ「やっぱりお金は取るんですね」
クマ「うん」
パンダ「華道ってどういったものなんですかね?」
クマ「いいでしょう、簡単に説明すると。器があって花をさす、自分の感性をぶつけて表現をする、昔はそう思っていました。つまり、まだ囚われていたんでしょう、最近は、それぞれの物質を概念や、歴史単位で感じて、それらを今生きてる私の視点で再構築…」
パンダ「ちょっと待って、長い長い、途中ではぐれちゃった。結局、今何してるの?」
クマ「一番新しい作品では車に電柱を刺したやつかな」
パンダ「……その前は?」
クマ「その前はね、水溜まりに私が全身ピンクのタイツで、片足で立つみたいな作品やね」
パンダ「………現代アート的なことですかね?」
クマ「そう解釈する人もいるよ」
パンダ「怖いなあ、やっぱり辞めときますね」
クマ「何を?」
パンダ「華道の行き着く先がそれみたいだし、あなたから華道を習うことを辞めときます」
クマ「そうかそれは残念だ、また何でも聞いてくれよ」