![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165370324/rectangle_large_type_2_b734ec6cc7b4d28879493c488b47b2d2.png?width=1200)
12/11
どーもどーも髭犬です。
ダイエット部です(゚ω゚)ノ体重69.4キロ体脂肪18.4%
冬は太りやすい?
寒い冬は太りやすいと感じる人が多いですが、いくつかの理由が影響しています。
運動量の減少
寒さで外出や運動が億劫になり、身体を動かす機会が減ることが原因です。その結果、消費カロリーが少なくなります。
食欲の増加
寒いと体温を維持するためにエネルギーが必要になります。これが食欲を刺激し、高カロリーな食べ物を求めがちです。特に鍋料理やお餅、脂っこい料理などを摂ることが増えます。
代謝は上がるが摂取がそれを上回ることも
冬は寒さで基礎代謝が上がりますが、それを上回るカロリー摂取をすると体重増加につながります。
ホリデーシーズンの影響
クリスマスやお正月といったイベントで食べ過ぎたり飲み過ぎたりする機会が多いのも理由の一つです。
対策としては:
体を温める食事を意識
スープや味噌汁、生姜を使った料理などで代謝を高めつつ、過剰なカロリー摂取を防ぐ。軽い運動の習慣化
散歩やストレッチ、室内でのエクササイズを取り入れる。間食の工夫
ナッツや低カロリーなスナックを選ぶ。
冬でも意識次第で体重をコントロールできます!
1日もう1つ学ぼう!
過去の投稿が動画で観れるよ|*・ω・)ノ
いいなと思ったら応援しよう!
![髭犬](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115566186/profile_a764c87b62881776345d2e3cab51f147.jpg?width=600&crop=1:1,smart)