
9/16
どーもどーも髭犬です。
ダイエット部です(゚ω゚)ノ体重69.3キロ体脂肪18.6%
唾液は大事
唾液は私たちの健康において非常に重要な役割を果たしています。その主な秘密と必要性、そして気を付けるべき点をまとめます。
唾液の秘密と役割
消化を助ける: 唾液中には消化酵素(アミラーゼなど)が含まれており、食べ物を咀嚼するときにデンプンを分解して消化をサポートします。
口腔内の保護: 唾液は口腔内のpHバランスを保ち、酸による歯のエナメル質の劣化を防ぎます。これにより虫歯や歯周病のリスクが軽減されます。
細菌の抑制: 唾液中には抗菌物質が含まれており、口腔内の細菌の増殖を抑える働きがあります。
口の乾燥を防ぐ: 唾液は口内を湿らせることで、話すことや食べることをスムーズにし、口内の粘膜を保護します。
味覚のサポート: 唾液は食べ物を溶かして味蕾に運び、味を感じるのを助けます。
唾液が不足すると
口腔内が乾燥し、ドライマウス(口渇症)を引き起こす可能性があります。これにより、話しにくくなったり、食べ物が飲み込みづらくなったり、口臭が強くなることがあります。
虫歯や歯周病のリスクが増加します。唾液の抗菌作用が弱まるためです。
味覚の変化: 唾液不足により食べ物の味が感じにくくなります。
気を付けること
水分補給: 唾液の分泌を保つために、適度な水分補給が重要です。特に高齢者や薬の副作用で唾液が減少する人は、こまめに水分を摂取するよう心掛けましょう。
口腔ケア: 歯磨きやデンタルフロスなどを使って、定期的に口腔ケアを行い、細菌の増殖を防ぎましょう。
唾液の分泌を促す食品: ガムを噛む、酸味のある食品を摂ることで唾液の分泌が促進されます。無糖ガムがおすすめです。
ストレス管理: ストレスが多いと唾液の分泌が減少します。リラックスする時間を取ることも重要です。
唾液の適切な量と質を保つことは、口腔内の健康だけでなく、全身の健康にも大きな影響を与えますので、意識的にケアすることが大切です。
いいなと思ったら応援しよう!
