6/7
どーもどーも髭犬です。
ダイエット部です(゚ω゚)ノ体重68.9キロ体脂肪18.9%
梅干しを食べよう
梅が採れる季節です。今年は不作でお高いと聞きますが健康には良いので昨日紹介したもろみ同様コンスタントに食べた日本の食物です。
梅干しは、健康やダイエットにさまざまな効果があるとされています。
健康効果
抗酸化作用:
梅干しに含まれるポリフェノールやクエン酸は、体内の活性酸素を抑制し、老化防止や病気予防に役立ちます。
疲労回復:
クエン酸が豊富で、エネルギー代謝を促進し、疲労物質である乳酸の分解を助けるため、疲労回復効果があります。
免疫力向上:
梅干しにはビタミンCが含まれており、免疫力を高め、風邪や感染症の予防に寄与します。
胃腸の調整:
梅干しの有機酸が胃腸の働きを助け、食欲を増進し、消化を促進します。また、整腸作用も期待されます。
ダイエット効果
脂肪燃焼促進:
クエン酸は脂肪の代謝を促進するため、体脂肪の燃焼を助けると言われています。
満腹感の持続:
梅干しの酸味が食欲を抑える効果があり、食べ過ぎを防ぐことができます。
低カロリー:
梅干し自体が低カロリーであり、ダイエット中のおやつや食事のアクセントとして適しています。
むくみ解消:
カリウムが豊富であり、体内の余分な塩分を排出し、むくみを解消する効果があります。
これらの効果を得るためには、適量を摂取することが重要です。過剰摂取は塩分の摂り過ぎにつながるため、1日に1~2個を目安にするのが良いでしょう。
梅干しの健康効果やダイエット効果を得るためには、選ぶ梅干しの種類にも注意が必要です。
選び方のポイント
添加物の少ないもの:
市販の梅干しの中には、保存料、着色料、甘味料などの添加物が含まれているものがあります。これらの添加物が少ない、もしくは無添加のものを選ぶと健康に良いです。
減塩タイプ:
梅干しは塩分が高い食品ですが、減塩タイプのものもあります。高血圧など塩分を控える必要がある方は、減塩梅干しを選ぶと良いでしょう。ただし、減塩タイプのものでも食べ過ぎには注意が必要です。
伝統的な製法のもの:
昔ながらの方法で作られた梅干しは、余計な添加物が入っていないことが多く、健康効果が期待できます。無添加の「白梅干し」や「塩だけで漬けたもの」などが良い選択肢です。
梅の品質:
使用されている梅の品質にも注目しましょう。有機栽培の梅を使用したものや、国産の梅を使ったものは品質が高く、健康効果が期待できます。
避けるべき梅干し
人工甘味料や過剰な添加物を含むもの:
甘みを加えた梅干しや、カラフルな色をしたものは避けた方が良いでしょう。これらは健康効果を損なう可能性があります。
極端に甘いもの:
蜂蜜や砂糖で甘くした梅干しは、美味しいですが、ダイエット効果が減少する場合があります。
以上のポイントを考慮して、梅干しを選ぶと良いでしょう。適度な摂取を心がけることで、健康やダイエットの効果を得ることができます。
1日一粒。夏の塩分補給にもおすすめです!
よろしければサポートお願いします! 若者の為に精一杯頑張りますo(`^´*)