見出し画像

日々の料理、日々の飲み物 6月10ー18日 いつもの6月の仕事 梅干し

あっという間に6月も半分が終わり、後半戦。

6月は仕事はちょっと落ち着くのですが、今年は妻の出産があったりと少しバタバタしている感じがします。(私よりも妻が忙しそう)

そして6月はプライベートが忙しくなる時期でもあります。

・梅干しの準備
・らっきょう漬ける
・豆板醤仕込む

などなど。

で、毎年忘れないように6月1日にらっきょう(玉らっきょうが好み)と4Lサイズの完熟梅を楽天で注文するのですが、今年はなんかいつもより気が早い感じで、頼んだ5日後に梅もらっきょうも同時にやってきて、大慌て。

しかも6月前半は忙しかったので、梅は一旦、段ボールを開けて、熟しているもの、もう少し熟すものと上下を分けて、3日ほど押し入れで熟させる。

6月9日にようやく手が空いたので、夜に仕込み始める(ちなみにらっきょうはもう少し放置してました…)

今年も綺麗に熟してくれて安心。ある程度熟してるものを発注した方が完全な青梅よりも作りやすい気がします。

まずヘタを取り、水洗いして、水気を切り

焼酎で梅を軽く消毒して15%の塩をあえて、瓶に入れます。

そして我が家は甘めの梅が好きなので、蜂蜜を8%梅の上にかけて、重石をして水が上がるのを待ちます。

2日目から徐々に上がり1週間くらいで梅が水分で浸かるようになりましたら

12%の氷砂糖のうち1/3加えます。

その3日後に1/3、その3日後に最後の1/3を加えて土用の丑の日を目安に、3日くらい連続で晴れそうな日を待ちながら梅を浸しておきます。

紫蘇漬けにしたい場合は氷砂糖を最後に加えた4日後に、塩揉みしてアクを抜いた赤紫蘇を梅に加えます。

一旦ここまでいけば、今年の梅の仕事が落ち着いた気がする。

あとは梅の甘露煮でも手が空いたら作ろう。

あー今年の6月も楽しいなー

また進捗があれば投稿します。

しあわせー

いいなと思ったら応援しよう!