
日々の料理、日々の飲み物 4月15日 カツオの手捏ね寿司と敷嶋(日本酒)と贅沢ルマンド
久々に1日家にいた日だった。
だいたい休日でも家にいません。
パンを焼いてたり、産地に行って素材を見てたり、蕎麦打ってたり。
仕事がない日は、家族でどこか行ったりしてるのだけど、今日はほぼ一日中、家にいてご飯作ったり、仕事したり。
で、夕食は鰹が手に入ったので、手捏ね寿司に

味噌汁は自家製味噌と余っている野菜で。
それに合わせるお酒は

日本酒の敷嶋
このお酒、愛知県半田市のお酒ですが、リリースされるのは21年ぶり。
一度は閉めてしまった蔵を再興された日本酒で、たまたま、知り合いに誘われて行った食事会でたまたま蔵元にお会いして、いつか飲みたいと思っていた。
普段、原酒、生酒は苦手で飲まないのですが(笑)いただきました。
トロピカルフルーツのような濃厚な甘味、どっしりとしたお酒。
敷嶋の火入れもいつか飲んでみたい。
こういうしっかりとしたものには甘いものを合わせたくなったので選んだのが

バターの濃厚さと食感がこのお酒と相性の良さを感じます。
個人的にはリッチな香りのある生酒は料理よりもデザートと合わせたい。
カツオの手捏ねにはコメの味わいがしっかりする特別純米(火入れしたもの)を合わせたい。
とはいえど今日もしあわせ