
雨上がり手術立ち会ふ秋
銅メダルです
2024年10月 兼題「秋の暮」で、『人』に選んでいただきました。
天・地・人=金・銀・銅
銅メダル、三回目です。
ありがとうございます。
手術成功
足にできたものを、切除する手術でした。
これは写生句です。
妹の手術は成功しました。
癌ではありませんでした。
やったー!
前後入れ替え
順番を、少し変えて書いています。
①手術に立ち会う(というか、別室で待つ)
②帰り道、雨に降られる。
③雨が降り止む。
これを②③①にしました。
あざとすぎたか?
「雨上がり」には余地がある。
改善の余地があると思います。
手術成功の隠喩らしすぎて、少し退屈。
かといって「雨嵐」とするのも、失敗の隠喩らしすぎます。
成功したし。
まじありがとう
自己紹介をさせてください。
去年の四月、七月だっけ? 十月だっけ?
句会に出ました。
それが最初で最後です。
今年から、生活が変化しました。
句会に出ることはなくなりましたが、とても素敵な方々でした。
その影響もあって今年から、公募ガイドを始めています。
ありがたいことに幾らか選ばれて、選評も書いてもらいました。
生きる力に
今年から、就活を始めています。
公募は追い風になってくれました。
生きる力になってくれます。
ポストを開けて、郵便がある。封を切ったら、雑誌が見える。掲載号を、一部贈呈。これほど嬉しいことはありません。
大変なとき、家事をしてくれた母。
とても素敵な、句会の方々たち。
公募で選んでくれた方へ。
ありがとう。
感謝で心がいっぱいです。
早い挨拶
来年は、公募に応募する数が、今年より大きく減る予定。
形は変わりますが、また来年も、どうぞよろしくお願いします。
(来年は、今より深く、また広く、言葉の世界を楽しみます。)
※堀田季何さんの『俳句ミーツ短歌』を読んで衝撃を受けました。作る俳句が変わるかも。
※俳句ポスト365の、入選確率を知りました。高かった。来年は選外を覚悟しながら、中級者向けに挑戦です。