見出し画像

レコードを聴きながら


小田急線・梅ヶ丘駅。
近くに羽根木公園があり、園内にある梅林が有名だ。
駅名は梅ヶ丘だが、町名は梅丘。読みはいずれも、うめがおか。
梅林があるから梅丘になったわけではなく、もともと地名が梅丘だから梅を公園に植樹し、駅名も梅ヶ丘になったとのことだ。
そもそもなぜ地名が梅丘になったのか、それ自体は謎らしい。


午前中の仕事が終わり、少し遠回りして梅ヶ丘駅まで歩いた。
次の行き先を考えると、小田急線に乗るのが一番便利だ。
その前にランチを食べようと商店街をさまよった。
行き着いたのが、ランチの小さい看板がある地下に入ったカフェバー。
昼はカフェ、夜はバーのよくある営業スタイルの店。
入ったら、ソファとテーブルがランダムに並び、ミラーボールが回る面白い空間だった。

少し遅めだったこともあり、先客は一人だけ。
どこに座るか迷ったあげく、左奥の一人席に座った。
店内には、ブツブツと雑音の入るレコードから流れるレゲエのナンバーがかかる。
奥にぎっしりとレコードが並んでいた。
チキンオーバーライスとアイスコーヒーをたのみ、しばらくレコードを眺めていた。

不思議な居心地のよさとレコードの柔らかい音に、次の仕事に行きたくなくなった。
たぶん、もう来ることはないんだろうなと思いつつ、けれど近くにこんな店があればいいのにと、心残りではあるが、店を後にした。


入った時の眺め
ここに座った
座った向こう側にあるDJブース
チキンオーバーライス
振り向くとソファ席





いいなと思ったら応援しよう!