
糸目キャラって、実際何割くらいが関西弁の強キャラなの?
私はよく匿名ラジオというネットラジオを聞いている。
匿名ラジオというのは、株式会社バーグハンバーグバーグという会社が運営している「オモコロ」という媒体で配信されているインターネットラジオ番組である。
その匿名ラジオ内で、2-3回話題になっているのが「糸目キャラは関西弁で裏切り者」という定説である。
どうやら、糸目キャラというのは総じて関西弁であるらしく、かつ、アニメオタクたちの中では共通認識らしい。
実際、多くのアニメオタクがお世話になっているであろう天下のピクシブ百科事典にも、以下のように、糸目というのは関西弁キャラの表現であるという文がある。
糸目が表現するものは、単に目の形が細いという身体的特徴以外にも様々にあるが、一般には
笑顔、寝顔などの単純表現
ステレオタイプな関西弁キャラの表現
無表情キャラをより無表情らしくするため
腹黒キャラが本性を隠すために態と糸目にしている状態。目を開くと凶悪な顔つきに変わる。
天然ボケやアホの子に対する脳内お花畑の表現。=常に笑顔。
通常の怒りを通り越している、という状態を表現するため。笑顔とは本来攻撃的な(ry
狐の擬人化キャラ
などの用例が多い。
でも、糸目って正直関西弁ってイメージなくない?
私がアニメオタクを名乗れるほどの知識がなく、知ってる糸目キャラといえば不二周助、小湊亮介、タケシ、東条歩くらいなものだからというのもあるが……。
彼らは全員糸目であるが、関西弁ではなく、裏切り者でもない。
ということで、糸目っていうほど関西弁か?というのをはっきりさせるため、ピクシブ百科事典の「糸目」ページにのっている糸目キャラを検索し、台詞等から関西弁キャラかどうかを調べてみた。
ついでに、糸目のステレオタイプとして、①強さについて言及があるか、②腹黒さについて言及があるか、③裏切りを働いたか、という観点も調査した。
基本的にピクシブ百科事典の記述を参考にしている。
レギュレーション
調査するキャラクターは、ピクシブ百科事典「糸目(いとめ)とは」(https://dic.pixiv.net/a/糸目)に挙がっているキャラクターのうち、除外対象でないキャラクター250人
キャラクター一覧の最終閲覧日:2024/12/17
関西弁の判断について:
知っているキャラクター、見たことがあるアニメ等に出てくるキャラクターは、省力化のため記憶を頼りに判断(根拠欄「記憶」)
台詞がピクシブ内、及びグーグル検索上位の画像/サイトでテキストとして見られる場合は、それを参照(根拠欄「台詞あり」)。一部動画参照
口調指定があるキャラはそれに準ずる。敬語キャラは関西弁としない(根拠欄「口調:○○弁/口調:敬語」)
調べて出てこないキャラクターは、作品の舞台やモデルとなっているらしいところが関西か否かで判断(根拠欄「舞台:○○」)
二次創作の漫画を見つけたキャラクターは、二次創作内で標準語なら標準語と判断(根拠欄:「二次創作が関西弁じゃないので」)
似非関西弁は関西弁カウント
強さについて:
ピクシブ内で強さについての言及を見つけたキャラクターに○
単に喧嘩の強さだけでなく、例えば麻雀の漫画なら麻雀が強ければ○
ワンピースとかアイマスとかイナズマイレブンとか、才能のあるキャラクターしか出てこない作品のキャラクターは主観で○にしている
その他、主人公に負けていても、(主人公側の)苦戦描写があったり、ジムリーダーなど一定の地位があると思われる人物は○
腹黒/悪役/裏切りについて:
ピクシブ内に、明らかにその手の記述がある場合は○
裏切りについては、光堕ちも○
除外対象について:
笑顔が多いだけで開眼がデフォであることを知っているキャラクターは除外(銀魂の神威さん、ぼっちざろっくのきくりさんなど)
その他、画像検索をかけて意外と開眼がでてくるな……と感じたキャラクターは除外(るろうに剣心の関原妙さんなど)
個人的にウインクできる人は糸目だと思えないのでウインク画像を見かけたキャラは除外(テクノロイドのキオさんなど)
盲目キャラ、「糸目は最初だけです」等注釈のあるキャラ、固有名のないキャラは除外(地獄楽の士遠さんなど)
動物に類するキャラは除外(ポケモンのエネコなど)
ということで、とりあえずキャラクターをエクセルにコピペし、
見たことのあるキャラクターを埋めまして、

時に作品の聖地巡礼ブログなどを読み、
どうしても情報が少なく、口調がわからなかったキャラをあきらめ、

苦し紛れに作品名で検索をかけたり血縁をたどったりモデルを探したりして、

埋めた表全体がこちら↓
(もし間違っていたり情報を持っている場合は教えてほしいです……!)
まとめ①
関西弁キャラは22人、関西出身キャラを含めると26人。全体の約10%

BLEACHの市丸ギンさん、とっとこハム太郎のまいどくんなど、有名キャラクターが名を連ねるも、そこまで多くないという結果に。
糸目標準語キャラにも、タケシ(ポケモン)、キスケ(おじゃる丸)など有名キャラがいるので糸目=関西弁というのは必ずしも正しいとは言えないかもしれない。
まとめ②
才能があるとされているキャラクターは136人。全体の54%!これは多い!
まあ、何かの作品のネームドキャラである時点で、何かしらの才能があることが多い、というのもあると思われる。
一方で、弱さが明言されているキャラクターもいた。

体力のなさ等の明言あり

まとめ③
腹黒キャラは41人(16%)、悪役キャラは31人(12%)、裏切りキャラは13人(5%)
悪役は、=悪人ではなく、主人公と敵対であろうキャラクターも含めている。
有名キャラでいえばおじゃる丸のキスケは悪人とは言いきり難いが、主人公のおじゃる丸と敵対関係にあるので悪役に含めた。
また、「死刑囚である」など罪人属性が付与されているキャラクターも悪役にした。
裏切りについては、藤原文太(頭文字D)なんかは恐らく師匠ポジなので味方なんだろうが、息子に無免許運転を強要している描写を悪として裏切りカウントしている。
また、ダンジョン飯のファリンなど、操られも裏切りカウントした。
まとめ④
腹黒/悪役/裏切り/才能あり 全てを達成しているキャラクターは7人!
おめでとうございます、あなたたちが糸目の中の糸目です。

まとめ⑤
腹黒/悪役/裏切り/才能あり/関西弁は市丸ギンただ一人!
ということで結論!
糸目=関西弁で強くて裏切りそう~というイメージは、BLEACHの市丸ギンが全て背負っている!!!!!
BLEACHってすごいんですね。