
毎月新規
おはようございます。比嘉です。
今日も茅ヶ崎から品川行きの第3阿呆電車に揺られつつこのメルマガを書いてる。
ちなみに今日も新人研修。
最近はセッションの合間に新人研修やら面接をしている。
オレは新規の人に会うのが趣味なくらい好きなんで、毎回の出会いが楽しみ。
もちろん、お客様も多種多様な方が入会しているからセッションも最高。
さて、本題。
ここ最近は、毎月のテーマとして新規性を上げてる。つまりは、何か知らんが新しいことをやろう!
ってこと。
だから、毎月のテーマやプロジェクトを掲げてそこに向けて動きつつ、日常業務をこなしつつって感じ。
これは並列思考を鍛えるにも役にたつ。
一つのことを突き詰めるべきみたいな職人タイプの考え方が日本人には多くて、一つのことだけをやり続ける。
もちろんその一つのことはうまくなったり、こなすのが速くなったりするだろうし、別にそれはそれでいいんだけど、
それだといつまで経っても進化はしない。最適化なだけ。
つまり、自分の世界を絶対視して外の世界へ出られなくなっていく。
オレの座右の銘が「オモシロキコトモナキ世をオモシロク」だから、最適化は嫌いだ。
だから、毎月のように負荷を自分にかけてある意味、進化しようともがいてる。笑
だから、禁断症状(塩タン悪夢)にうなされて、やめそうになったけど、なんとかかんとかヴィーガンも2ヶ月以上続いてる。
こんな感じで毎月のテーマを決めて、何か一つだけでも新しいコトをやっていくと新しい世界が開ていくのでマジにオススメしている。
あなたも毎月の習慣として、「1ヶ月1テーマ」
ぜひ、考えてみたら。
ちなみに、3月の新規テーマはポスティング。
地域×特異性(脱力メソッド)×限定
で、パツンっ?いや、パシリっと勝負していく。
悠々として動け!
ちなみに、YouTubeもちょこちょこ配信していくんでチャンネル登録よろしく!
---------------
今日の一曲
---------------
花粉症とか絶対に認めないけど、くしゃみと目がめちゃ痒い。笑
そんなの関係ねェ!ぶっ飛ばしていこう!ってことでこの曲を。
Chumbawamba- Tubthumping
〈日本唯一!脱力専門パーソナルトレーニング〉
※現在、空き枠がございません。申し訳ありませんが、新規クライアントは受付中止中です。
いいなと思ったら応援しよう!
