
初の子連れ海外旅行 in 台湾┃2日目「龍山寺→子どもの遊び場→京劇」
2日目は、午前は龍山寺へ、午後は子どもの遊び場を求めて華山文創やユーロンシティを巡り、夜はタイペイ・アイで京劇を楽しみました。



その中にある「木育森林-wooderful land-」が遊べる施設かな?

+メモ
[京劇]
チケットは、タイペイ・アイの公式サイトで日本にいる時買いました。言葉に自信がなかったので、購入完了メールをプリントアウトして受付で渡したら、スムーズに対応してくれました。
席は自由席。最前列の中央に座ったら、字幕を見るには、横を向く必要があり見づらかったので、もう少し下がるか横にずれるかした方が見やすいかもです。迫力は満点!
音楽や歌もあり、途中拍手が沸いたりして賑やかで、ある程度子どももリラックスして観やすい雰囲気です。
演目は確か月頭くらいにサイトで発表されます。予め絵本かアニメ等で見ておくと、子どもは内容を理解しやすいかもしれません。言葉がわからなくても演出や演技で惹き込まれるという体験をさせたかったので、まあいっか。
開演前のお楽しみが楽し過ぎて直前に気づいたのですが、あらすじ(中国語&日本語)が、配布されたアンケート用紙に挟まっていました。
「台北戯棚 タイペイ・アイ」公式サイト(日本語対応)https://www.taipeieye.com/ja/
ちなみに、帰国後、アマプラで「白蛇伝」のアニメを視聴。日本初のカラー長編アニメ映画で、歴史に残る麗しさでした!

描いてみたくて、ファッションイラスト描いてみました。楽ちんであることを念頭にしたら、何か素朴…?かぶれやすいのとめんどいのでアクセサリー類をつけていないからかしら。雨降りの台北でも快適に過ごせましたよ☂️♪
→3日目はいよいよ誕生日当日!