![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60020615/rectangle_large_type_2_2e41dcd9db1da3a382a20309af420075.png?width=1200)
デザインはこの人
文章が固まりました。
次はデザイン。
僕はイラストが描けません。
イメージはなんとなくありましたけど、
形にできません。
前にあおきえんに来ていただいたときに、
いっせいさんに 「 表紙 」 のことを相談しました。
「表紙どうしたらいいですか?」
「かくみさんに頼むとイイヨ。
あの話でしょ?だったらすぐ、
イメージしてくれると思うよ」
「わかりました。頼んでみます。
ちなみに、kindle本, 出されてどうでした?」
「僕は、もう わいわい するのはもう、いいんです。
辛いが楽しいんです」
「はぁ…」
「苦しいとニヤっとしちゃうんです。
はっきり言って、文章とか得意分野ではないです。
でもその苦しみながらながらの 「 一歩 」 は、
プラスになると信じています。」
いっせいさんが山へ登る理由がわかりました。
そうして、僕はかくみさんにお願いします。
ほんとは8月には、連絡したかったのですが、
10日ほど過ぎしまいました。
さっそく送っていただきました。
「早っ」って感じです。
もともと、おっぱい記事 を読んでくださっていたので、
イメージされていたのかな?
ふたつイメージがあったので相談すると
また、すぐ画像を送ってくれました。
どちらもイイ!
かくみさんとイメージがピッタリあったので、
全体の製作に、うつっていただきました。
2つのパターンが送られてきました。
どちらも良かったですが、
おかあさんが前面に出ている後者のほうが良いかなと思いました。
そこから、色のパターンをいくつか作っていただきました。
おかあさんが 緑 が好きだったので、
緑でお願いしました。
実際に読んでいただきました。
嬉しいです。
今回は 「 誕生日に間に合わせたい! 」 という、
僕のわがままに賛同していただき、
一週間ほどでこれほどの クオリティの高い表紙 を作っていただきました。
他にもたくさんの方が、頼まれているそうです。
僕は、CDにしろ、本にしろ、
デザインで選ぶことが多いです。
デザインって 「 作者 」 を知る重要な 情報 だから。
だいたい、「違うな」って思うものも冒険しましたが、
やっぱり違っていました。
CDでも、本でも、
ぜったいに作者の作品に対する
何かしらの ヒント が含まれている気がします。
かくみさんにお願いしてほんとに良かったと思います。
望まれない いのち なんて ない。
そう確信した43年間でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![たご](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109076449/profile_2b78a5833c636dc7bdc93501d9fb7b51.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)