178.後悔しない生き方
こんにちは^ - ^
上記の『後悔しない生き方』(堀江貴文)を読みました。
以下のような気づきがありました。
・「『トライアンドエラー』を繰り返しらひたすら努力を続けてきただけだから。」
→堀江貴文氏のような才能に溢れるように見える人でも、結局は日々の努力を大事にしているのだから、凡人の僕は非凡と呼べるくらいの努力をすることでのみ、そうした人々に近づくことができると感じました。
・「熱中ほど大切なものはない」
→熱中しているか、仕事でもプライベートでも常に自分にも人にも問いかけます。

・「新しい出会いの場には、面倒でも必ず行くと決める」
→たまに億劫になる時もありますが、新しい出会いのチャンスに向かって、毎日、気分感情に左右されず、積極的に行動しつづけます。
・「仕事を好きになれない人は、仕事に没頭した経験が足りないだけ」
→仕事に没頭することで、より仕事を好きになります。
・「遠くを見ずに今日の目標に没頭する」

→毎日の達成の積み重ねが、毎週、毎月、毎年の達成につながると信じて、今日一日の目標達成に集中します。
・「5分で終わる仕事はスピーディにかたづけていく」
→5分で終わる仕事は後回しにせず、今すぐスピーディに片付けます。
・「あなたが忙しいと言っているのは、仕事が多いからではない。効率が悪いだけである。」
「スマホをフル活用しよう。」
→「忙しい」と言うのは恥だと思って、常に優先順位と効率化アップを考えながら、頭を使ってハードワークします!
・「時間が足りないと感じるならまずたっぷりと寝る」「仕事や勉強の質は集中力で決まる」
→個人的には最初逆説的に感じました。
ただ、眠くて集中力が不足しても確かに効率が逆に落ちるなと思っているので、
睡眠と集中に関する勉強を続けなが。最も良い睡眠バランスを模索し続けます。
