![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55321871/rectangle_large_type_2_1f29ffe60241668279658fbf4ec97aca.jpg?width=1200)
iPad(楽天モバイル)を利用してiPhone(ソフトバンク)の通信料金を節約
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
初めての方、フォロー宜しくお願いします。フォロー返しにお伺いいたします。
通信料金の節約
先日執筆させていただいた「話題の楽天モバイル 0円~をどのように有効活用できるか実戦」で紹介しましたがiPadを楽天モバイルにしました。3か月間は使い放題の状態です。
それに伴い、iPhone(ソフトバンク)のデータ契約を最小のものにしました。使った分だけという”ミニフィット”というプランです。
基本的にはWi-Fi下にいる事が多いのでほとんど4G回線を使う事はありませんが先日実家に行く機会があってWi-Fiのない世界に飛び込んだものですからそこでは必要であればiPadの楽天モバイルを使えば通信料の節約にはなります。
とはいえ、なんだかんだでiPhoneは使いますし外出先でわざわざiPadをカバンから取り出すのも面倒なのでインターネット共有を使いました。
インターネット共有
同じAppleアカウントであれば恐らく設定の中に最初から出てくると思いますがiPhoneの設定→Wi-Fiを開くとiPadのインターネット共有ができます。ここにiPhoneから接続することによってソフトバンク回線ではなく、楽天回線で使う事ができるので少しでもソフトバンク回線のデータを節約するには最適です。
今回は普段の生活圏外だったこともあって何かとiPhoneで調べたりする機会が多かったので普段よりもデータ通信を使う機会が目立ちましたので通信速度は遅くなりますがソフトバンク回線で1GBを超えないようにするにはiPadの楽天回線を使うのは最適な方法です。
通信速度が遅いのでどうしても速度を求めるような時にはiPadを取り出せばよかったわけですがたまたまそこまでの必要性はなかったのでこれだけで用は足りてしまいました。
いざとなれば楽天モバイルはテザリングもできるのでパソコンを繋ぐこともでいます。(ソフトバンクでテザリングをするには別料金での申込みが必要)
結局パソコンを開くことはありませんでしたが楽天モバイルの無料期間が終わったとしてもポケットWi-Fiのような使い方も可能ですし思いっきり使ったとしても無制限で金額の上限は決まっているので思い切って使うような機会があるかもしれません。(出張先とか)
普段は出来るだけソフトバンク回線では1GB未満で最小限で過ごして、楽天回線も無料期間が終了したらできるだけ0円の範囲で収まるようにWi-Fi下での生活を心がけてどれくらい節約できるか試してみたいと思います。
ケチくさいんですがどちらかというとチャレンジみたいな感じで、どうやったら最小限で収めることができるか試してみたい気持ちでやってます。
フォロー&スキありがとうございます🙇♂️
これからも仲良くしてください、宜しくお願いします😆
hide
いいなと思ったら応援しよう!
![Hide Shika](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54142875/profile_c492afbffdbbfe187d25735b440352ac.png?width=600&crop=1:1,smart)