錯視、サイファ、錯乱(自己休息プログラム29)

自分が存在するための意味を探している

これはきっと
①家族との関係がうまきいっていて
②会社との関係がうまくいっていて
③趣味の世界もうまくいっていて
④地域社会との関係もある

ならば、発生しない疑問なのかもしれない

僕は何をがんばればいいんだ?
僕にとてなにをすることが「最善なのか」

そんなことをぐるぐる考えている

昔読んでいた宮台真司の本を読む

あのころ「内容はわかるが、響いていなかったもの」がやっとわかる

我々はむき出しの個人で、ランダムな運と経済の荒野で、承認システムが弱体化している環境で、どうやって生きるか

ということに対する、切迫した気持ちがあったんだと思う

そこから10年

問題は何1つ解決してはいない

生きる意味、というよりは、モチベーション
この仕事を行うことの必然性

それらを「自ら意識的に設定し、その自分で設定した必然性に向かって走り続ける」

狂気の沙汰だ

自分で自分の人生を設計し、それに向かって走っていく

狂気の沙汰だ

でもまて、冷静に考えろ

どう生きたらいいかなんて、そんなに難しく考えるな

仕事か、何かを起点に住む場所を決める

たとえば福岡、あるいは東京、あるいはシンガポール

そこでの仕事を得る
休日に語り合う仲間を増やす
恋人、家族を作る
地域に貢献する
あるいはやりたい人は副業、ブログ、音楽、なんでも

そんなもんでいいんじゃないか?

考えればそんなに難しくはなさそうだ

何が問題なのだ

起点になる必然性を探しているのか

つまりそれは「起点」を探しているのか

いまからここを「起点」にする!

と僕が叫べる場所、時間、仕事

それが見つかったときに、僕の回復は始まるのだろう


たぶん、やりたいことの「意味」を考えてはだめだ
やりたい→やった という純粋な流れが必要だ
やりたくない→やめた この流れの中に、損得や情報を入れたくない

いい流れを作ること、意識できるかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?