![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112926182/rectangle_large_type_2_34b1ddfd3e148b9f371747e4af6aebe9.jpg?width=1200)
空と海のあいだに。
2023年8月。
戦後78年目の夏。
山口県に旅をしてきました。
山口旅の最後、行きたかった島へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112926429/picture_pc_45b4f16cc679570b42e9972d46233d97.jpg?width=1200)
年に一回読み返す漫画たち。
私が行った島は大津島。
人間魚雷「回天」の基地がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112926621/picture_pc_5e83a9b4f5884530e5e244c5e742626d.jpg?width=1200)
島に着いて、まず回天神社にお参りし
他の乗船者さんは回天記念館に向かわれたみたいですが、私は先に、回天の訓練場に向かいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112926805/picture_pc_0e678d8158e93a9f5e4862cc5cb45c4e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112926806/picture_pc_0c594bb7aa7d5ed2ad8100252c64992e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112926808/picture_pc_86c0ba4d20e340c458aee58190dd22ea.jpg?width=1200)
回天を運んだ通路。
乗組員や整備士が通った通路。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112926928/picture_pc_c4de2bc4e80c0e00755c307c198a2599.jpg?width=1200)
途中の待避所の向こうは海。
そして…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112927001/picture_pc_aab7095580b78f5d62a27aa28574e83b.jpg?width=1200)
トンネルを抜けた先は回天訓練所。
息をのむ。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112927047/picture_pc_7c67fd8944c16931b44bc4f4bda4708f.jpg?width=1200)
そして、ここから先は現在は工事中で
立ち入り禁止。。。
工事現場の方が声をかけてくださり
少しお話しした。
今回の山口旅は本当に親切な方に沢山出会えた。
そして、トンネルを戻る。
私は戻る。
私は戻れる。
でも、戻れなかった人たちがいる。
戻れなかった人たちが平和を紡いでくれた。
戻れなかった人たちが願った平和…。
【私は海になります】
手記にあった言葉。
家族や残された人は海を見つめ続けるだろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112927595/picture_pc_34c4cde54111b576c9889591d6b9ffa2.jpg?width=1200)
平和な海。
この海は沢山の犠牲と願い。
トンネルの出口に向かって歩く。
現在は照明がついているトンネル。
出口に見える夏の日差しに向かって歩く。
と、、、
トンネルの灯りが消えた。
出口まであと数十メートル。
あの夏に戻された。
直感的にそう思った。
怖かった。
もう戻れない。
振り返れない。
逃げ出したい。
辛く・重い…苦しい。
出口に着いた。
工事の一環で、私がいるとは知らずに
消されたのだと思う。
偶然かもしれない。
でも、、、
トンネルでたった1人の体験。
還りたい。
そんな想いを感じた。
それから、蝉の声を聞きながら
坂道を登っていく
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112928029/picture_pc_5f738258695fa22f5c1b4709d892cb93.jpg?width=1200)
首筋を汗がつたっていく。
きっと当時の若者たちも暑い中歩いてただろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112928094/picture_pc_7f0a519b688e11af2c4597fc3b0e7cdf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112928125/picture_pc_dcee37f5cd7c59ccd82c9e3cae693438.jpg?width=1200)
そして、回天記念館へ。
汗が止まらない…。
手を合わせる事しかできない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112928192/picture_pc_0763b3f54de06961f4e55a9ebae430b3.jpg?width=1200)
港に戻った。
私は戻った。
私は戻れる。帰れる。
美しすぎる海。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112928298/picture_pc_600be3611717ed6b033791247cfd8ae3.jpg?width=1200)
胸を打つ体験。
あのトンネルでの空気が忘れられない。
貴重な体験をさせていただいた。
忘れない。
先の大戦で犠牲になられた全ての方に合掌。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112928534/picture_pc_b8223618df9c2963eb1c2c216e8bdb22.jpg?width=1200)
船の中で、旅行中の家族が交代で
記念撮影されてたので
声をかけて撮って差し上げた。
しばらくして、私の記念撮影を撮りますと
申し出ていただけたので
お言葉に甘えて撮っていただいた。
人と人とのつながり、、、
人が人を思い合えば平和は続く。