![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65746279/rectangle_large_type_2_de5a28ca2bd3ff25836e37d68fcbaaaa.png?width=1200)
バックパッカーの女
突然の雨だった。
バケツの水をひっくり返す雨
って、たぶんこんな感じなんだ。
ついつい、どこかの農家の納屋だろうか、
廃屋とは行かないまでも、今にも崩れそうな小屋の軒先に
僕は避難したんだ。
高校3年が終わろうという早春。
もう授業はとっくに終わっていて、入試連敗続きの僕は
4月からの「浪人生活」が予定されていた。
卒業式など出る気もなく、僕は旅に出ていたんだ。
「ひゃぁあ!!」
そんな声と共に、ばたばたとバックパッカーそのものの女が
同じ軒先に避難してきた。
「参ったなぁ~。」
僕に気を遣うわけでもなく、その女は
どかどかと僕の隣に「はまってきた」
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65746311/picture_pc_07ca61af7532378d1a3ba93b3ac05563.jpg?width=1200)
「おっと、先客いたか、ちょっとお邪魔していいかな?」
「・・はい・・、どうぞ。」
突然、雷鳴がした。
大きい、すぐそばに落雷したのかも知れない。
「きゃっ・・!」
女はいきなり抱きついた。
「わ!・・」
こわいのは同じだ、僕も彼女に抱きついていた。
「あ・・すみません!」
「少年、キミも雷はこわい?」
「そりゃこわいですよ。」
「そうか、気が合うね。」
「そういう問題ではないと思いますが。」
「あはは、そうね。」
雨は通り雨で、ひととおり降りまくったあと、
ウソのように晴天になった。向こうには虹が見えている。
「わぁ!虹。」
女はそう言って大きく背伸びをすると
着ていたTシャツをおもむろに脱いで
ぎゅっとぞうきん絞りした。
結構な水が絞り出た・
僕は目のやり場に困っていた。
すると女はケラケラとわらった。
「なぁんだ、ボク、照れてるの?あたしの胸なんか、
お相撲さんよりちっちゃいから。あはは。これだってお飾りブラ。」
ちょっとむっとしたのは「ボク」という子ども扱いだ。
ああ、このおねえさんは、僕を子どもにしか見てないのだ。
でも、無理はないか・・。
「興味あるのか?少年。」
その女はじっと僕を見てつぶやいた。
「何にですか?」
「きまってるでしょ。・・キミは童貞だろ。」
![](https://assets.st-note.com/img/1637942682062-toppD74p3m.jpg?width=1200)
ストレートに来た。
この女は、僕の「変化」を見逃してなかったのだ。
「深いわけは聞かない約束。あたし、キミさえよければ、いいよ。」
「え?・・」
彼女は、軒先から納屋の奥に、僕を誘っていたのだ。