【日記】知り合い宅でデイキャンプ
先週土曜はデイキャンプもどき?に行ってきました~。
ゆるキャン△からキャンプにはまり、
一回は本栖湖までキャンプに行けましたが、
二回目の本栖湖は緊急事態宣言中で入ることが出来ず・・・。
他のキャンプ場も入れるところは入れないところあって、
宣言明けまで待つか・・っていう状態だったのですが、
来年結婚する友人の旦那になる人の家の庭が広くて、
薪や工具などか揃っているので、
そこで、デイキャンプをやろう!っていうことに決まった。
雨天でも出来るけど大雨だったら中止という事で、
朝6時の天気で開催か中止か決めようとなって、
徐々に降りそうだけど、6時には降ってなかったので開催!
車で出発して少しで雨が激しくなったのですが、
場所が家でタープも貼るので大丈夫だろうと中止にならず。
友人の旦那になる人は会うのが4回目くらい。
でも、何回か会って、話とかもしていて初対面ではない。
旦那さんは天気が気になって余り寝れなかったとの事。
そこまで気にしてくれて、とても嬉しかったです。
そして、電車で来た他の友人をピックアップしに行って、
その時に似たような駅名で迎えに行く駅を間違えて、
ちょっとロスしましたが、全員無事に来ることが出来た。
電車で来た友人は我が家が教えたゆるキャン△でハマり、
道具を色々と買い揃え、使う機会が未だ無かったので、
色々と持参して、とても喜んでいた。
僕はその場で豆を挽いてコーヒーが飲みたかったのと、
”にんにくとトマトの串焼き”が作れれば良くて、
それ以外は何も考えていなかった。
「各自、自分がやりたいことをしよう」ということで、
それぞれ自分の道具で色々とやり始めた。
集合が昼だったので、まずは火おこし~昼食の準備。
みんな何をしても大喜びで、
旦那さんが色々を気を使ってくれて、
足りない道具(工具)や料理器具を貸してくれたりして、
やりたいことを不自由なくやることが出来た。
キャンプ場だと、道具借りる度にお金かかったりして、
気軽に借りれないので、とても助かりました。
そういえば、人の家で使用料も駐車場代もかからない!
とにかく感謝感謝でした。
庭は乗用車が30台くらい停めれそうな広さ!
今度は晴れた日に各自でテントを張ろう!ってなった。
多分、冬キャンになりそうですが、今から楽しみ。
徐々に昼食の用意が出来て、みんなで昼食。
タープの外は雨でしたが、そんなの気にならなくて、
色々なものを作ってはゆ~っくり食べて、
昼食後もおやつ作る人がいたりして、
僕はそのタイミングで豆を挽いてコーヒー淹れて、
あとは、それぞれで時間を過ごしました。
旦那さんが道具を使わずに火を起こすような人で、
それを見たり、やってみたり、薪割してみたり、
持って来た機材を見せたくて、みんなに見せる人や、
その機材を使ってみる人とか、とにかくみんな自由。
BGMは流さず、
虫の声かウクレレが弾ける友達のウクレレの音♫
なんて贅沢な時間だんだろうって思いました。
僕は旦那さんが販売の仕事をしているという
ドリップの機械で淹れてくれた色んなコーヒーを飲み、
話しをしたり、旦那さんと二人で近所を散歩したり。
ゆっくりと時間は過ぎていきましたが、
徐々に暗くなってきて、気が付くと雨は止んでいて、
夕方の空が綺麗でした。
帰らないで一泊したい気分でした。
帰るときになって、また雨が降ってきて、
雨と一緒に移動するように帰りました。
いる間は雨が止んでいたのは感謝でしたね。
帰りの雨が激しくて運転が疲れましたが無事に帰宅。
次回が早くも楽しみ。