![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108137810/rectangle_large_type_2_4313798dd80aab1c0cb4e2fd17045082.jpg?width=1200)
【日記】元気になる茨城。特に那珂湊。
週末にキャンプに行って、ふと思ったことがある。
常磐自動車道に入ると、茨城に入ると、
「表情が違う!元気そう!!」と言われる。
母の生まれ故郷の那珂湊に入って、
那珂湊駅を見ると帰って来た感じがする。
中学卒業まで毎年夏に泊まりに来たのが、
自分の思っている以上に心に刻まれている。
僕は近所にお店やカフェがいくつもあって、
便利なのが良いという人なのですが、
那珂湊はちょっと違うけど許せる気がする。
住んでみたら、徐々に飽きる気もしますが、
それでも、心身共に合っているのかも。
でも、時々来るから良くて、
中学卒業まで泊まりに来ていた時の
記憶や思い出に懐かしく嬉しくなったり、
心が元気になったりする気もする。
出来る事なら、1週間くらいを休みもらって、
心身をゆっくりさせながら、
那珂湊で生活をしてみたいですね。
それで、1週間で良い、時々来るのが良いと
思うかもしれないし。
移住もありかな〜・・と心のどこかで思い、
でも、いざ移住となると、
新しく仕事を探さないといけなくて、
でも、家賃や生活費は安そうだから、
生活は出来そうかも・・と思ったりして。
しかし、高齢で一人暮らしの親と遠くなり、
他にも現実を見ると簡単には無理そう。
そもそも、移住してどうする・・。
理由や目的が無く単に移住しても逃避かな。
・・という感じで、
頭の中で思いがぐるぐるぐるぐる回っている。
あ、あと、
富士山が見えない場所や
富士山までが遠くなるのが意外に嫌かも。
とりあえず、辛く厳しく先が見えない状況の
仕事を頑張りながら考えよう。
会社から「戦力外通知」を宣告されたり・・。
そうなったら、移住をちょっと考えようかな。
あ・・いざ、住むとなったら水戸かな(苦笑)。