見出し画像

今、世の中で起こってること、全然知らない件

別荘地。
山の中に引っ越してもうすぐ半年。


地デジを見るためには
工事が必要で

その工事をするのに
10万円かかるって分かった時
テレビは諦めた。


テレビはあるけど
映画やyoutubeを
映すためのだけの
スクリーンになった。



ネットニュースを見る習慣もない私は
今、世の中で何が起こっているのか
ほんとに知らない。


<情報源は、人だけ>

最近、知っているニュースは
ガッキーと星野源が結婚したってこと。
(友達から聞いた)



恥ずかしながら
オリンピックが開催されること
昨日、初めて知った。
(友達から聞いた)

オリンピックの存在すら
忘れてた。

きっと多くの人が呟いたであろう
「何のためにするの?」
を私もようやく言えた感。




山にいると
ほとんどマスクもしないし
飲食店とかも少ないから
コロナ禍ということも忘れてしまう。


今が、緊急事態宣言下なのかも
よく分かってなくて
友達に聞いた。



中東で何か起こっているのは知ってる。
(友達のインスタにデモの写真があったから)




知らないか
ふわふわした情報をもってるだけで、
自分で調べることもしてない。
興味がないのだと思う。



<社会参画、お休み中>

以前は、違った。



毎朝、テレビで
N H Kニュースを見るのが習慣だった。



新聞も取ってたし、
忙しくても、一面だけは
目を通すようにしてた。



高学年を担任していたときは
子どもにも知ってほしい情報があれば
新聞切り取って、教材にしてた。




最新の本を読み
読書会を企画して
対話する機会も作ってた。




もはや、
そんな姿は見る影もない。



社会参画は大事だと思う。
社会を作るのは、一部の人ではなく
社会に生きるすべての人たちだから。




そのために正確な情報を得ることは
欠かせない。




でも疲れちゃったんだよね。
参画する社会に呆れることが多いと。



これが国の策略なら
私はまんまとハマってる。



社会に対して
やさぐれた。



これがいつまで続くのか
分からないけど



とりあえず、現在、
社会参画、お休み中。



<情報を遮断すると、どうなるか>

こういう暮らしをすると
どうなるかっていうと
基本、何にも変わらないけど


間違いなく、ストレスは減る




オリンピックが開催されるって聞いたとき
久しぶりに、あのなんとも言えない
イライラを感じた。



「意味がわからない」
「何のため?誰のため?」
「これだから、日本は…」



みたいな。




で最後は、お決まりの
「日本出たい」
になる。



それって
すごく気分が悪い。



そんな気分になると
前向きにもなれない。



だから
たまには逃げた方がいいと思う。



情報なくても
全然、生きていける。
むしろ、ないほうが幸せ


意識がある人なら
きっとまた戻れる。



組織を改善しようとした時、
仲間たちと一緒に声をあげた。



でもなかなか状況が変わらないと
一人、また一人と
疲れていくのを感じた。


私もその一人だった。


だから、交代で元気な人が
声をあげ続ける。



疲れた人は休んで
元気になったら、また交代。


そんなふうに、
社会参画も
交代制
ありかもしれない。


シフト制でもいい。
変革には継続が欠かせないからね。


そういうイメージをもちながら
私の今の当番は「お休み」ってことで。




たぶん有給休暇もたくさん
たまってたはずだから。




元気になったら
また交代するできるはず。


いいなと思ったら応援しよう!

はっとり ひでこ
サポートしてもらえたら、飛び跳ねるほど喜んで、もっと良い記事を書こうって頑張る子です。よろしくお願いします♪