![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173314462/rectangle_large_type_2_1ab567ac708fb865a033ac22a853d381.png?width=1200)
dマガジンとKindle Unlimited
こんにちは ひでぼーです
各地の大雪の状況が気にかかります
首都圏は快晴の朝です
前にKindle Paperwhiteを買ったことを書きました
その時に付いてきたKindle Unlimitedの3か月のお試し期間がそろそろ来ます
このところ、立て続けに図書館で予約していた本が借りられてました
昨日でようやく一区切りしたので久しぶりにKindleを開きました
ダウンロードしていた本を読み(「すっきり、ていねいに暮らすこと」渡辺有子)、さて次にどんなものがあるかなと見ていたところ、結構雑誌もあることに気づきました
雑誌はdマガジンで読んでいました
契約した最初は確か月額440円だったのが、昨年580円に値上げされましたが、そのままにしていました
いくつか毎週(毎月)読んでいる雑誌もあります
まあ、元は取れているかなと思っていました
Kindleの方は、3か月のお試し期間が終わる前に解約しようと思っていましたが、どっちを残そうか改めて考えることにしました
月額を考えると、Kindle Unlimitedは980円なので400円も高い
でも、雑誌だけでなく、いろんな本が読めます
noteで、結構Kindle本を出している人がいることも知りました
俄然興味がわいてきています
それではdマガジンを解約するか
その場合、今読んでいる雑誌が読めるかどうかが問題になります
読める雑誌の数は、dマガジンが圧倒的に多い
解約すると日経BP関係は読めなくなるようです
また、文春もKindleにはありません(「竜馬がゆく」を楽しみにしています)
端末ソフトの使い勝手もdマガジンのほうが良いようです
利用しているときはそんなには気にしていませんでしたが
そこらをどうするか
dマガジンは月額制で、月中いつ解約しても1か月分はかかるようです
Kindle Unlimitedの無料期間終了は3月3日です
20日ぐらいまで、いろいろ確認して決めていこうと思います
もしアドバイスがあれば、教えていただけると嬉しいです
![](https://assets.st-note.com/img/1738804853-Pj5oi6aBTRqFOYCdUHJwIZMW.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ひでぼー](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i1bbf72cee783.jpg?width=600&crop=1:1,smart)