[108]教育・子育てとは、3つの「ま」である
「教育」、または「子育て」って、
ズバリ!これだ!っていう唯一の正解がない世界でして
ある場合にはうまく言ったけど、
ある場合には当てはまらなかったり、
あるお子さんには喜ばれたけど
あるお子さんには通じなかったりしますよね。
だから、誰にでも当てはまるであろう唯一の答えを探すのではなく(そのような答えはないと思いますが)
その子どもにとっての正解=最適解を見つけだすことが必要です。
だから、AかBかどちらが正しいのか
という選び方ではなく
こういう時はAだけど、こんな時はB、
またはAでもBでもない、別のやり方がいい
ということだって、たくさんあります。
そのためにもいろいろなことを試して、
トライ・アンド・エラーを繰り返しながら、
柔軟な対応で精度を高めていくことが大切だと思うのです。
これもあくまでもボクの持論なのですが
「教育」または「子育て」とは?
と聞かれた場合、こう答えるようにしています。
「教育」または「子育て」とは
3つの「ま」である。
3つの「ま」とは
「まつ」=待つ
「まかせる」=任せる
「まなびあう」=学び合う
の「ま」です。
簡単に1つずつ説明をしますね。
「まつ」=待つ、とは
子どもが「やりたい」と思えることや
好きなことを選ぶのを待ったり
何かができるようになるまで待つということです。
親がなんでも先回りして与えたり、
考える余地を与えないのではなく、
子どもの気持ちを待つのです。
「まかせる」=任せる、とは
何かをしてもらいたいものがあったり
子どもがしてみたいと思うことは
信頼して任せるのです。
ああだこうだと口を出したり、
手を出したりするのではなく、
思いきって子どもに任せるのです。
つまりは子どもを尊重する、ということです。
子どもですから、失敗するかもしれません。
でも、失敗させてあげましょう。
「失敗がない人生は失敗する」と言う方もいます。
「まなびあう」=学び合う、とは
子どもたち同士で学び合うということももちろんあります。
でも、それだけではありません。
親や先生が一方的に教えるということではなく
大人も子どもから学ぶという謙虚さが欲しいということです。
大人=教える
子ども=学ぶ
ということではなく。
大人も子どもも学び合うのです。
このメルマガを書き始めて、今号で108号目になります。
ボクもこのメルマガを通して学んだことがあります。
それがこの、3つの「ま」だったのです。
みなさんにとっての「教育」または「子育て」とは何ですか?
・
・
・
・
メルマガでもご覧ください!
第1号目からご購読できます。
毎日発行!お楽しみに。
↓
子どもの“しあわせ力”向上委員会 〜教育・子育て3分間ラーニング〜
https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawase-power