440Hzと432Hzをピアノで比較・・・と猫
最近、基準音(A=ラ)を432Hzにした方が美しいのだ、とか調和が取れている、と言われているのを聞いて、電子ピアノの基準音設定を432Hzにして弾いたりしていたので、違いを比較する配信(・・・と猫の音)を作ってみました。
カバー曲は、ちょうど気に入って弾いていたあつ森のメインテーマで。
440Hzで一曲通したもの↓
432Hzで一曲通したもの↓
一般的な概念だったり、当たり前と思っていたものに実は大して根拠がなく、誰かの思いだったり、意図したものだったりすることが多いです。
440Hzが標準、というのもその一つかも知れません。
決まりとしていっこに決めた方が都合が良いもの、に対してどこかのタイミングで誰かが決める。それ自体の良い悪いではなく、その程度のものであることを認識しているかどうか、が大事だと思うんです。