【OB・OG訪問の質問例10選】これさえ押さえれば完璧です。
こんばんは。今回の記事ではOB・OG訪問の質問例を10個用意しました。これから就活を始める人や、OB・OG訪問したものの上手くいかないという人に是非使ってほしいです。
まあ、とは言っても、質問自体は考え出せばいくらでもあります。それに、その時の会話でしか生まれない質問もあります。なので、ここで紹介するものが全てではありません。でも、僕の就活時代の経験の中で、「これだけはしておいた方が良いな」と感じたものを厳選しました。
ここから10個の質問をご紹介しますが、それぞれに「なぜその質問をするのか」という意図も合わせて説明しています。そこが結構重要なので、意識的に読んでみてください。
それではいきまーす!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
質問1)なぜ今の会社に入社を決めたのですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★質問の意図:どんな志望動機を持っている社員さんがいるかという傾向を知りたいから。
いわゆる「志望動機」っす。就活生は必ずと言って良いほどこの質問をされるわけで、だったらシンプルに現役社員にも聞いてみようという話ですね。
この質問をすると、「あ、この人自分と考えが近そうだな」とか「え!意外と自分とは違う考えの人もこの会社に入るのか」といった気づきがあります。
ほんで、この質問をして返ってきた答えに対して「なんでそのように考えるんですか?きっかけとかはありましたか?」と追加の質問をしてみてください。
そうすると、その社員さんの価値観をより深く知ることができます。さらに、「まわりの同僚の方はどんな理由で入社されているかご存知ですか?」と聞いてみると、もしかしたら複数人の志望動機を聞くことができるかもしれません。
自分の志望動機を固めるための参考にもなるので、10個の質問の中でもかなり重要度が高めっす!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
質問2)他に迷っていた企業はありましたか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★質問の意図:他の企業よりも良いと思えた点を知りたいから。
もちろんですが、現役の社員さんも何年か前は就活生でした。つまり、今の就活生と同じように悩みに悩んで、今の会社に入社を決めたわけです。
そんな「就活の先輩方」に対して、この質問をしないのは、目の前に置いてある宝の地図を、スルーしているようなものです。
特に内定をいくつかもらっていた方なら、尚更この質問はした方がいいっす。どこの会社の内定を承諾するかは、様々な判断基準があります。なので、目の前の人はどのようにして今の会社に決めたのか、そのプロセスをしっかりヒアリングしてみましょう!
きっとその人にも葛藤があったはずです。でも、答えを出すために「自分の大切にしたい価値観が何か?」をあぶり出していったと思います。その過程を聞くことで、自分の価値判断を定めていく参考になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
質問3)入社後良い面・悪い面でのギャップはありましたか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★質問の意図:その会社が就活生に対して発信しているイメージが正しいかどうか知りたいから
やはり早期退職というのは避けたいっすよね。もちろん何かに挑戦するためだったり、どうしても辞めざるを得ない場合もあります。それは仕方がないですが、自分で良いと思って入った会社が想像以上にブラックだったら絶望です。
なので、今の現役社員の方は良くも悪くもギャップは感じているはずなので、事前に聞いてみることはかなりオススメです。
もしそれが良いギャップであれば嬉しいですよね。世間では「○○株式会社の上司はかなり怖い」という噂があったとしても、「いやいや、たしかに厳しいけど理不尽に怒ったりはしないよ。むしろ愛情をとても感じる」という生の声を聞けたら印象が変わります。
逆に説明会とかで「弊社は残業は全く無いです!」と聞いていたのに、「入社初日からずーっと残業だよ、、それが結構辛い」という声は悪いギャップですよね。
あくまでこれらはその人の主観なので、全てを鵜呑みにしちゃいけないっす。でも、「その会社はギャップが起こりやすいかどうか」が分かります。
もしその会社に本当に入りたいのであれば、何人もの人に同じ質問をしてみて、どのくらいのギャップがあるのかを検証してみてもいいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
質問4)今まで仕事の中で一番楽しかった・嬉しかった瞬間はいつですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★質問の意図:その会社で得られるやりがいを知りたいから
この質問をすると、社会人の人は喜んで話してくれます(笑)。社会人からすると、こんな話をする時って滅多にないんですよね。しかも学生が「知りたいっす!」という前向きな表情で聞いてきたら「よし、話したろ!」と意気込んじゃいます。
そしてその話を色々と聞いていくと、その会社では「〇〇をしたら評価されるんだ」とか、「一人で頑張るより誰かと協力して成果を出した方が楽しいんだ」とかっていうことが分かります。これらの情報はネット上にはあまり出ていないです。
就職したあと自分は楽しくやっていけるのか、やりがいを感じることができるのか、会社を選ぶ段階でこれらの視点を持てることはかなり重要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
質問5)今まで仕事の中で一番大変だった時期はいつですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★質問の意図:仮に入社したらどんな試練が待っているのかを知りたいから
この質問は、質問4)を聞いてからの方が良いかもです。いきなり大変なこと(ちょっとネガティブ)を聞くよりも、明るい話をしてからの方が聞きやすいですね。相手も話しやすいはずです。
そして、この質問をする時は「ぶっちゃけどうなんですか?」という点を聞き出すことが大事です。
表面上の「いやぁ深夜遅くまで残業したプロジェクトは大変だったよ」的な話よりも、もっと理不尽なことや、ビジネスモデル上ぶち当たる壁、みたいな話を聞き出したいですね。
こういうのって本当に生の声を聞いていくしか無いんです。あとは、サラリーマンが金曜の夜に居酒屋で愚痴っているのを盗み聞きするとかですね(笑)。
これを事前に仕入れておけば、「この会社の試練は耐えられそうだな」とか「流石にこの会社は無理か」とか分かります。
ちなみにぶっちゃけトークを聞くためには、それまでの関係性構築が大事です。なので、質問4)でたくさん良い話を聞き出して、気持ちよくなってもらうことが重要っす。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
質問6)今の会社の満足度はどのくらいですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★質問の意図:日々どのくらい楽しいのかを知りたいから
この質問を投げかけてみて、社会人の方が答えるのが難しそうであれば、「100点満点中難点ですか?」とか「5段階で言えばどのあたりですか?」といった質問の仕方をしてみると良いです。
ここで見て欲しいのは「社会人の方がこの質問に対してどのような反応をするのか」ということです。間髪入れずに「めっちゃ楽しいよ、大変なこともあるけど!」と言うのであれば、おそらく日々は充実してそうですよね。
ただ、しばらくうーんと考えて、「70点くらいかなあ…まあ大変だけどねえ。。」と言われたら、なんだかつまらなそうです(笑)
何人もの社員さんにこの質問を重ねていくと、徐々に社員満足度がわかってきます。自分の中でも「この会社は楽しそうだな」とか、「つまんなそうだな」というのが分かってくるはずです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
質問7)今の会社で成し遂げたいことはどんなことですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★質問の意図:日々どんな目的を持って仕事に取り組んでいる社員がいるのか知りたいから
日々、「目的を持って仕事をしているかどうか」はめっちゃ大切です。例えば、部活動やサークル活動を考えてみてほしいです。全国制覇だろうが、地区予選1回選突破だろうが、何かしらの「目的や目標」を持ってチームやメンバーは動いていきます。
これと同じく、会社は「利益を出すという目的」のために、社員一人一人が活動しています。なので、社員がなんの目的も持っていなかったら、あまり良い会社とは呼べないです。
目の前にいる現役社員の方が、一体どんなことを目的にして仕事をしているか、それを知ることによって、仕事の楽しさ、難しさを理解できます。そして、どんな会社なのかを判断することができるんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
質問8)〇〇さんにはどんな夢や目標がありますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★質問の意図:人生にとってどんな意味があるのかを知りたいから
早期退職をする人や、仕事上で悩みを抱えている人たちの多くに「今の仕事の意義がわからない」「自分のためになっているのかが分からない」というものがあります。この状態に入ると結構辛いものです。
まぁぶっちゃけ、僕も社会人1年目の終わりくらいにこのような考えになりました(笑)だからこそ伝えたいという気持ちがあります。(偉そうにすんません)
例えば野球でヒットを打ちたいのなら、素振りをたくさんします。でも素振りを毎日500回やっても結果を残せるかはわかりません。多くの人は途中で挫折して素振りの継続を止めてしまいます。
一方でみなさんご存知のイチロー選手は小学校というまだ幼い時に「僕は365日中360日は厳しい練習をやっています。そんなに練習しているんだから、必ずプロ野球選手になれると思います。」という作文を書いています。
イチロー選手にとって、仮に日々の素振りがつまらないものだとしても、「プロ野球選手になる」という大きな夢があったからこそ、練習を継続してこれたのです。※もちろん大きな夢である必要はないです。
ただ、本気で目指している何かがあって、そのために今があるという考えがあった方が、より一層今を頑張れます。
だからこそ、現役の社員さん達は何を想って働いているのかを聞いてみてください。それを知った時に、「自分もここで働きたい!」と感化されるかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
質問9)〇〇さんにとって仕事とはどのような位置づけですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★質問の意図:どんな仕事観を持っている人がその会社にいるのかを知りたいから
この質問は、質問8)と近いですが改めて聞いておきたいところです。これはかなり本質的な問いです。できればこの質問をするときは、「仕事とは何か」という問いについて、自分なりの答えを出しておいてください。そうすると、良い感じに話が弾んでいきます。
やっぱり高校受験や大学受験と違って、もしかしたら一生その会社で働くかもしれません。まあ短くても、5年~10年くらいは在籍している可能性は高いです。「結局仕事ってなんのためにやってるの?」というのを言語化できていると、日々の仕事に納得感を持って進めることができます。
そして、社会人の方の意見を聞くと、自分の仕事観も揺さぶられていくと思うので是非この質問もおすすめです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
質問10)私の印象について、良かった点と改善点を教えてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★質問の意図:自分では認識できていない面を知りたいから
これはすべての質問が終わって、「じゃあそろそろこのへんで」という雰囲気になった時にサラッと聞いてみるのがいいです。
OB・OG訪問は基本的には初対面で、はじめましての挨拶から始まると思います。つまり、相手は自分の第一印象を聞くことができる貴重な存在です。今さら親友に対して、「私の第一印象教えて!」と言っても覚えていないです。(覚えていても鮮度は低いです。)
その人と出会って、はじめましての瞬間はその日が最初で最後なので、絶対に最後聞いてみてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後に重要な点を共有して終わります
━━━━━━━━━━━━━━━━━
10個の質問はいかがでしたでしょうか?ここまで紹介してきてアレなんですけど、「この質問をぶつけるだけでいい」と考えてしまうのはダメです。
質問をぶつけてから、さらに深めていって、質の高い情報を聞き出すことが大事です。コツは「相手はなぜそう思ったのか?」という視点を常に持つことです。とりあえず答えが返ってきたら、「それはなぜですか?」と聞いてみましょう。
まずは実践あるのみです。たくさん失敗して、自分なりのやり方を見つけられることを祈ってます!
ということで今日は長い文章お付き合いいただきありがとうございました!OB・OG訪問については一旦このへんで終了です。また今後書く内容が増えたら記事数増やしていきますね〜
ではまた!