見出し画像

ガンダムジークアクス 前情報無しで観た感想

【ネタバレあり】
結論、最高の作品だった…見てないガンダム好きは今すぐ見よう!
サンライズ×カラーが作ったガンダム
エヴァの監督が作るガンダムという情報のみで突撃!
何とたまたま観に行った、2/22~は最後に特別映像が流れるそう…客席は男性オタク95%…居心地が良い(オタクはマナーを守りがち)

令和のガンダムを観に行ったと思ったら、開始1分で始まったのはお馴染みのBGM…
昭和の初代ガンダムが始まった…

【あらすじ】
まさかの初代ガンダムのIFストーリー
物語はガンダム1話で、シャア自らがV作戦の偵察をしに行く所からスタート
(一瞬映画間違えたか?と思った)
ガンダムとホワイトベースを鹵獲し、リバースエンジニアリングによってジオンMSの機能向上
鹵獲したガンダムにサイコミュを乗せ、シャリアブルと最強タッグを組み連邦を圧倒
ジオンが勝利して終戦
という流れが3分の1で起きる衝撃展開
(これ初代ガンダム知らない人、話全然分からないでしょ…)

その後、ようやく主人公登場!
絵柄が変わってポップなデフォルメされた演出も増え…最初は違うアニメを観てるような感覚…
クランバトルというシャアとシャリアブルが開発したマヴ戦術を元にした非合法のMSバトル(地下格闘技的な?)に巻き込まれる話

【感想】
冒頭の一年戦争部分が良すぎる
(オタクしか分からんと思ったけど、今時ガンダム見てるのオタクしかいないから、振り切って正解)
・シャアの声優違うの最初違和感あったけど、抑揚を似せてるからなのか、シャア感がある…特に「アルテイシア!?」てとこめっちゃ良い
・シャアがアムロのセリフパクってガンダム操り、しかもサイコミュ載せてビット使いこなすの熱すぎる
・ドズルの夢、ビグザム量産されてるのおぉ!てなった。IFでもドズルは死んでたの悲しい。
・IFストーリーでもキシリアの威厳やシャアの謀略が描かれてて見応えある展開。
ガノタが語りがちなジオンが勝つには…のアンサーは、アムロがガンダム乗らなければいいと証明された

・序盤のシャアの無駄のない動きのMS戦は大満足だし、
後半アマテのMS戦は、姿勢制御できていない感で背景ぐるぐる回る演出やCGIはエヴァ作ったカラーならでは…という感じ
色んなMS戦が観られるのは一度で二度美味しい

・特別映像ではシャアに大事な人?を殺されたおっとり系な子と戦う予告…先が読めない展開なだけに楽しみだなぁて思ってると
演出は荒木哲郎!(進撃、カバネリ監督)さらに違うMS戦が見られると思うとワクワクする

先が読めない展開なだけに続きが待ちきれない…

いいなと思ったら応援しよう!