見出し画像

峠の釜飯の容器の使い方

こんばんは。

みなさん如何お過ごしでしょうか。

今日は、峠の釜飯の空き容器の使い方を皆さんに伝えたいと思います。
そもそも峠の釜飯ってなんだ?
という方のために説明させていただきます。
群馬県の碓氷峠にある横川駅で売られている駅弁のことです。

画像1

一度はこの写真を見たことあるのではないかと思います。

食べた事がある方はご存知かと思いますが、
こちらの容器は益子焼で作られており、食べた後も色々と活用出来ます。

自分は家やキャンプでご飯炊いたりするぐらいだったのですが、
ふと荻野屋さんの公式ホームページ見たらなんと活用レシピがあったのです!

例えばアヒージョとか釜焼きパイとかドリアとかポトフとか。

いや、これは凄い。誰かに伝えたいと思い思わずnoteに書いてしまいました。
気になった方は是非荻野屋さんの公式HPへ。

自分が思いもしない活用方法を考える人はいるんだなぁと思い、
柔軟性を持った思考を持たないといけないな、という事も再認識しました。

とりあえず今回は何がお伝えしたいか、というと
釜飯の容器でアヒージョ作れるよ。ということです。

峠の釜飯も美味しいので食べたことない方は食べて頂いてから
アヒージョ作ってみて下さい。

読んで頂きありがとうございました。

それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?