![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118569506/rectangle_large_type_2_29a329038581c475e10fb727c56e5f2c.png?width=1200)
日常からはじめる自己成長10ステップ Step.7_感情の発生源に意識を向けてみよう
テーマ: 感情を感じて、心のメッセージを感じてみよう
「Step.6_ネガティブな固定観念をゆるめてみよう」はいかがでしたでしょうか?
今までよりネガティブな固定観念がゆるんだり、ポジティブな固定観念の後押しを感じたり、少しでも今までの自分より進歩があれば十分です。
固定観念の書き換えも自己成長のベースになりますので、これからもゆるく、じわじわと、続けていって頂けたらと思います。
また、固定観念に関してさらに理解を深めたい、という方は、以下の記事もご参照ください。
それでは早速、今回のステップに入っていきたいと思います。
Step.7_感情の発生源に意識を向けてみよう
今回は感情の発生源についてですが、これまでより情報量が多く、ちょっとした勉強回になっています。
難しい、という方はざっと読んでもらって、ワークだけでもやってもらえたらと思います。
さて、感情とは、以下のようなものでした。
ポジティブな感情: 喜び 、など
ネガティブな感情: 不安、怖れ、悲しみ、怒り 、など
これらは一体、どこから発生しているのでしょうか?
以下のような発生源があります。
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!