明けない夜は 20.3.28
素朴な疑問。
「今日の東京はどこも人がまばらです」
と、ニュースのリポーターが、新宿や渋谷などあっちこっちに行ってインタビューするのは、不要不急から除外されるの?
あと、マスク無しの大人数がスタジオでキャッキャするテレビの生放送とか。
*
商品空っぽのスーパーの棚をアップにして、「商品は十分に足りています、皆さん買いだめをやめましょう」と緊張感に満ち満ちた顔でリポーターが訴えるのって、つい先日も見たような気がする。
政治家もマスコミも、伝え方があまり上手くないのでは。
今は我慢しなければならない時期なのはよくわかるが、しかめっ面で「我慢してください」と言えば我慢してくれると思っているのなら、それは違う気がする。
どこかの国ではないので、締め付ければ締め付けるほど反発も大きい。
インタビューを見ても、特に若者を中心に「自粛疲れ」が目立っている模様。
今は「楽しみ方の提案」が重要なのではないか。(個人の感想)
それは学者・医者・政治家の役割ではないと思うので、どなたかエンタメ関連の専門の方をお願いして。
僕自身は、ここで何度も告知したように、有料記事の値下げと無料部分拡大をさせていただいたが
いただいたが
自分の力のなさが悔しい……っ。
今だからこそ
今しかできないエンタメを。
例えばこんな感じで。
*
今日明日は、都市を中心に不要不急の外出自粛要請が。その地域の方は、どう過ごされただろうか。
まだそこまで感染者が出ていない我が県だが、やはりイベントの中止や公共施設の閉鎖などが軒並み続いている。となると、外に出るのはスーパー・薬局・銀行などの「用足し」のみに限られる。
正直なところ、息が詰まる重苦しさからは免れない。
それでも今は我慢するしかない、のだろうか。
これ自体そうだが、イライラ・トゲトゲが増したツイートが増えたり、悲観的なことをつぶやく人も。
曲がりなりにも文章を書いて販売している身としては、普段のように無責任なことは言いたくないし、かと言って、愚痴ツイートを垂れ流すのも読者に申し訳ない気が。
実は昨日も
時々自分で自分を励まさないと、本当に心が折れそうになる。
折れたところで誰かが手を差し伸べてくれることもないので、自分で立ち上がるしかない。
立ち上がれているとは言ってない。
などと、とんだ暗黒ポエムをご披露するところだった。(眠すぎてやめた)
「みんなで頑張ってここを乗り切りましょう!」などとは言えない。
乗り切れるのかどうなのかもまだわからないし。
ただ、いずれ終息したとき、みんなに手洗いうがいの習慣が残っていれば良い。
東日本大震災の日、ラジオでアナウンサーが「助け合いの夜です」と繰り返していたのを思い出す。
(バナーなどに18禁表現あり)
現在の世の中において「助け合い」が通用するかどうかはわからぬが、ニュースで人のいない都会の映像を見て、言われたことは守る国民性なのだな、と思った。
誰も助けてくれないのなら自分で自分を助けるしかない。
とりあえず
手洗いの回数増やしたぜ。
みなさんもどうぞご無事で。
======================
【CM】
好評発売中!(内容にご満足いただけなかったら、購入後24時間以内なら返金申請可能)
※返金申請はnote会員限定