
まだ答えは・恐る恐る 20.9.17
四年経っても、まだこの「宿題」の答え出ないなぁ……。
* * *
民放全局同時にかと思ったら、日テレ系が恐る恐るゴールデンタイムのみで始めるという程度。仮に同時放送のみで、見逃し配信がなかったら、そこまでして観たいとは思わない。
先行開始されたNHKプラスも、今では大ニュースがあった日のみ、見逃したそれを見る程度。しかも、どういうわけか一部番組が配信されないこともたびたび。
沖縄など、日テレ系テレビ局がない地域は喜ばしく思っているのだろうか。
生まれた時からテレビの民放チャンネルが4、もしくは5以上ある地域の方は、ネットで見ようがテレビで観ようがどうでもいいことかもしれないが、田舎に行けば民放が3局、もしくは宮崎のように2局、徳島県と佐賀県のように1局という局すらある。
僕に限って言えば、特にドラマを観たいのだが、系列外のキー(準キー)局で放送を終えた後、うちの地元局で遅れて放送され、
・昼間・深夜などに放送されるため観づらい
・毎日放送されるため、HDDレコーダーの容量が追いつかない
・大々的に宣伝されることなく、こっそりと放送されるため、見逃すこと多々
などの弊害が。
Tverで観る方法もあるが、ネットの回線速度が遅いので(ADSL……)、時々プツプツ動画が途切れたりと、快適な視聴環境とは言えない。
ただ、普段なら観ることのできない系列外局のドラマも観られるのは貴重ではある。
放送同時配信の場合、Tverでは放送されにくい番組が放送されるのなら、ぜひ観てみたい気もするのだが……。
各局ここまでネット同時配信に及び腰なのは、ローカル局の存亡に関わるためなのかもしれないが、正直もはや「手遅れ」感は否めない。
ドラマだってそうだ。
前から書いているように、いつの間にか、民放では、キュンドロ・刑事・医療、時々弁護士のドラマしか放送されなくなってしまったわけで。
ネットで配信するのならさっさと配信して、そのうえで番組の質を上げてほしいのが、「元テレビっ子」の願いではある。
【CM】
永遠の裏通りの住人、飛田流です。
飛田流作品集
デジケ http://bit.ly/ZiPfgF
BOOTH https://hidaryu.booth.pm
Kindle http://amzn.to/1QDMsap
FANZA http://bit.ly/12lHqXQ
DLsite http://bit.ly/2aWa3Da
光り輝く場所が必ずしも居心地が良いわけではないかもしれないけれど一度は浴びてみたいもの。
それを信じて今日も書く。
いいなと思ったら応援しよう!
