英国王室御用達のお塩とデトックス茶
休日の少し遅めの朝食に選んだのは、
セブンイレブンの国産小麦を使った金の食パンです。
昨夜、「お休みにはバタートーストを食べたいな。」
と、スーパーも閉店してしまった時間帯に突然思い立ったので、
パンのコーナーで4枚切りのこのパンを選びました。
ヘルシオというグリル特化のマシンでトーストしたパンは、
至福の喜びをもたらしてくれます。
かなり久しぶりに食べたのですが、しっとりもちもちしたパンで、
噛みしめているうちに優しい甘味が広がって、
しっかり焼いた方が私には好みです。
ただ今回、バターでなくマーガリンを塗って、
「なんだかパンチが少ないなぁ」
と感じたので、そうだ!
と、先日お友達にいただいたマルドンのお塩をパラパラと振りかけてみたら、風味がアップしました。
血圧など気にされる方にはNGな食べ方かもしれませんが、
良い品質のお塩はミネラルなど体に優しい、ということもあって普段からにがりを含んだ天然塩を使うことを意識しています。
英国王室御用達のマルドンのお塩について
海水をろ過して平窯でゆっくり煮詰め、鍋に結晶が出来たものを集めて作られるお塩です。
「塩の芸術品」と呼ばれるそうで、見た目も綺麗。
手前のトーストにフレーク状のものが乗っているのがそれです。
私がいただいたのは日本発売のものと少しパッケージの色が違いますね。
いただいてから、あれこれふりかけて試していますが、
尖った感じがなく、まろやかな風味とサクッとした食感で、
お料理のいいアクセントになります。
英国王室御用達という表記は王室の許可が必要な由緒正しい銘柄です。
紅茶はたくさん飲んできましたが、こんな美味しい天然塩を教えてプレゼントしてくださったお友達に感謝です。
デトックスの和のハーブ、どくだみ茶
一緒に飲んでいるお茶はどくだみ茶です。
どくだみと言えば庭などで思わず踏んだら
「あ、いたのね…」
という存在感のある独特の香り。
画像素材:https://www.photo-ac.com/
どくだみの独特の香りは デカノイルアセトアルデヒドという成分で、
ペニシリンを凌ぐと言われる殺菌作用を持ち、
古来より傷薬や食中毒など解毒に利用されてきました。
お茶としての効能は、
血流改善
玉ねぎで有名なケルセチンが多く含まれ、
血液をサラサラにしてくれます。利尿効果・ナトリウム調整
カリウムが豊富で、余分なナトリウムを排出してくれます。便秘改善
緩下作用のあるクエルシトリンが、便を緩くしデトックスを促してくれます。血圧安定
クエルシトリンにはビタミンPのような効果があり、
毛細血管を強化し、血圧を安定化させる働きがあります。
私が飲んだのはコレです。
お塩プラスの言い訳がわりにぴったりではありませんか(笑)
お味は生葉を踏みしめた時の香りは無くなり、
渋みは無くてほんのり香ばしい、少し薬草だな、という草の香り。
飲みやすいお茶です。
パッケージにダイエットと書いてあるように、
デトックスの代表的な和のハーブ。
飲みやすいお茶なので、オススメです。