![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151300892/rectangle_large_type_2_4175bf5433f54cecdcdd0e2dd7ef1444.png?width=1200)
Photo by
bitone_kun
ありがとう、扇風機さん
ラブストーリーは突然に・・・という感じで
今朝、突然扇風機が壊れました。
夏が長い埼玉県。
日照時間が全国1位。
熊谷(くまがや)や鳩山(はとやま)では、同じ埼玉県とは思えない暑さが更新されている。
突然壊れてしまったずっと一緒に過ごしてきた扇風機さん。
使えなくなった小型家電を引き取ってくれる電気屋さんへ。
ACモーター&DCモーター
扇風機の種類が豊富で、モーターの種類によって性能や価格が変わる。
ACモーターは直列、DCモーターは並列で最高クラスの省エネが売り。
17年前の扇風機とACモーターの商品と比較すると、音も静かで省エネだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724076926661-G8Q7wRLHuB.jpg?width=1200)
夏が長い埼玉県
埼玉の夏は、4月下旬から始まる。
宮城の夏は、梅雨明け後に始まっていた。
梅雨の時期は長袖かその上に上着を羽織るほど肌寒い気温だった。
埼玉の梅雨は梅雨明けみたいな暑さが続いた。
あれから17年。
毎年4月下旬から11月頃まで。毎日私たちのために涼しい環境を作ってくれた扇風機さん。スイッチを押しても反応がありませんでした。別なコンセントに差し込んで様子をみても、なんにもなりませんでした。
今まで一緒に過ごしてきただけに突然壊れてしまうなんて。
とても悲しい気持ちになりました。
寝室で使っていた扇風機さんをリビングで使って日中は乗り切り、
電気屋さんへ向かった。
リビングではエアコンとサーキュレーターと扇風機を使い、
寝室ではエアコンと扇風機を使っています。
今までお世話になった扇風機さんを引き取ってもらい、新しい扇風機を購入してきました。
新しい扇風機は静かでとても快適。
涼しい環境を作ってくれることに感謝しながら暮らします。