見出し画像

大学1年、メンタルを病んだので旅に出てみたら最高でした。②


大学1年、メンタルを病んだので旅に出てみたら最高でした.
(前編はこちら)

初ひとり旅なので早起きでラーメン食べた。

初ひとり旅2日目は8時にチェックアウトを済ませ、まちに繰り出した.タイトルで「早起きした」と謳っておきながら7時半起きでがっかりした読者もいることだろう.

ひとりで宿泊するのも初めてのことで、心細くて一晩中テレビをつけていた.(しかし、途中で目が覚めた際に放送休止時間帯の「テストパターン」が表示されていたときの恐怖が勝ち、以降はテレビを消してから寝るようにしている.

朝ごはんはラーメン.

「伊藤商店」さんの仙台朝ら〜めん

駅から歩いて数分、仙台朝市に位置するお店だが、美味しく、朝から体も温まるのでおすすめ.

初ひとり旅なのに5限を受けに帰った。

その後はJR仙石線に揺られること40分、曇天の松島へ.

松島さかな市場で大好物のねぎとろ丼を食べたり、

「松美庵」さんでキャラメルラテ(ホット)を飲んだり.
ここで、6月の仙台の寒さについてことわっておきたい.薄着や半袖で過ごしているのはおそらく地元の方である.流石である.

さて、午後になると同時に「初ひとり旅」が終わった.実はこの旅、日〜月で実行しており、この日は5限を受けに仙台からそのまま大学に行ったのだ.あっという間の1泊2日だったが、やりたいことは全て叶い、大満足だった.

(終)初ひとり旅だから、何もしなかった。

2本にわたって、大学生の初ひとり旅記録をお届けした.過ごし方がもったいない!と感じる方もいるだろうが、わたしには最高に贅沢な時間だった.

新幹線で少し移動したら、もうそこには自分の知らない日常があった.それが衝撃的で、東京にもありそうな、なんてことない路地や交差点の写真をいくつも撮った.メンタルをやられ、「逃げ出したい」と思っていた世界はごくちいさなものだった.わたしは「何もしない」が許される環境で、「何もしない」をした.

初めてのひとり旅先が仙台でよかったかも知れない.いろいろ旅をした今も、仙台は心落ち着かせてくれる、大好きなまちだ.

(おわり)

いいなと思ったら応援しよう!