
【参加者募集】第30回スキマ研究会みんなの選択④ACPについて考える
ACP アドバンスケア プランニング⋯「人生会議」
もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことです。
(厚生労働省HPより)
今回は、飛騨地域での事例研究をしながら、飛騨地域における”自分らしく生き抜く”とはなにか、そのためには何が必要か、意見交流します。
スキマ案内人は、慈愛会ひだの越山智子さんです。
慈愛会ひだでは、医療・介護者との連携したACPの取り組みを行っています。また、「死に対する心理的な苦悩や恐怖」を、本人と家族が抱え込まないように施設やご自宅を訪問し面談などを行っています。
医療やケアに関わる皆様だけでなく、APCに関心がある人なら誰でも参加いただけます♪お気軽にお申し込みください。
ーーーー第30回スキマ研究会の詳細ーーーー
みんなの選択④ACPについて考える
■日時 2025年1月14日(火)18:00~20:00
■場所 まちスポ飛騨高山(岐阜県高山市天満町1-5-8フレスポ飛騨高山内)
■対象 このテーマに関心のある方ならどなたでも参加いただけます(託児はありませんが、お子様連れでの参加も歓迎)
■参加費 無料
■持ち物 2時間程度の交流会ですが、飲食を用意しません。必要に応じて各自ご持参ください
■お申込 https://forms.gle/982zNLdQbaonFYbM6
■共催
一般財団法人ひだ財団
サポートサービスcome true
慈愛会ひだ
■お問合せ 一般財団法人ひだ財団
info@hida-foundation.jp