書きたい気持ちを大切にしたらたくさんの感情に出会った。
『書きたい!!!』
最近、書きたい欲が爆発していてnoteを更新しだしたり人に長文LINEを送ってしまったりしている。
伝えたい気持ちが溢れすぎて長文LINEになってしまうのが最近の悩みww
その裏にある気持ちとしては
・いいと思ったものはシェアしたい!
・いいものだから試してみて!
でもそのもっと裏には
・私はこんなことを考えているんだよ!
私のことを知ってほしい!
これが隠れている気がする。
自分のいいと思ったモノコトをシェアするのは勝手ではあるけど、自分を知ってほしい気持ちはエゴだと思う。
とは思うけど情報発信ってそういう世界だと思うし、自分が発信している中で共感してくれる人がいたらそういう人が集まっていく。共感できなければ反応しなくていい。
それでいいんじゃないかな。
だからこれがエゴだとしても、まずはそれでいい。
今の私は「書きたい」。
それだけの気持ちでこうやって書いてる!
それがまた違うなと思えば道を変更していけばいい!
だからまずはすきな本をシェアしていこうかな。
こんな気持ちにしてくれたのも『書く習慣』という本に出会ったからで、友達がこの本をおすすめしてくれたからで、そのおすすめを素直に行動に起こしたから出会った感情である。
おすすめを受け取るかどうかは相手次第なのだから、まずは自分のおすすめをシェアしていこう!
相手が受け取りたくなるようにシェアできるかどうかは自分次第。
まず直近は「伝わる表現力」を学んでいこう!