REALFORCEとHHKBをほぼ同時に購入して2週間経ってからのレビュー
職場にREALFORCE、自宅にHHKBを購入した。いまだに入力するのが楽しいというか気持ちいいというか、満足感を得られる感じ。いつまでこの新鮮な感覚が続くのかわからないが、毎日このちょっとプラスの気持ちを仕事や自宅で感じられると考えるといい買い物だと思う。
ちなみに職場はWindows、自宅はMacだ。正直にいうと自宅での使用時間は少ないのでまだキー配列に慣れきっていない。MacではHHKBのcommandキーとaltキーを入れ替えた。(これで純正のような配列になる。)どちらを買うべきか迷っている人は、このHHKBに適応する時間をプラスに捉えられるかどうかが一つの判断基準になると思う。
でも結局これは優劣ではなく好みの問題。
今のところ打鍵感と、これまで慣れ親しんだキー配列のままであるREALFORCEの方がちょっと好き。あと機能的にもスイッチのオン位置を調節できるAPC機能や自分がどれだけ深く入力しているのか可視化されるソフトウェアもちょっとええやんて思う。差し込み口が90度に曲がったUSB Cのケーブルもついてくるしっていうコスパ的な意味でも。
あとはHHKBに慣れきってしまったら普通のキーボードに戻れなくなるのが恐いと思ってしまう。でも自宅の机にHHKBがあると思わずキーを押してしまう。HHKBの配列に慣れてからまた書こうと思う。