
【旅行日記】鹿児島旅行!~歴史を感じたり、観光列車に乗ったり~
これは3月に鹿児島旅行にいったときのことの思い出。
鹿児島は2回目で、今回いったところは指宿中心でした。
主な目的地が、指宿の砂蒸し会館、長崎鼻、西大山駅、かごしま近代文学館。レンタカーで乗り回してきたよ!
☆『砂むし会館砂楽』
念願の砂蒸し風呂~!ここは全天候OKなのでいついっても楽しめると思います。受付を済ませて海岸近くの砂蒸し風呂へ。説明を受けながらいざ!
ちなみに私は何も持って行ってなかったのですが、受付で必要なものは買えます。気にならなければ、浴衣の下はなしでもいいらしいので(一応買いました)。海のザザーーーンという波音を聞きながらのすなむしはとても気持ちよかったです。砂の量は調節可能です。時間も目安があるけど、かなりじっくり入れました(30分ちょいくらいはいた気がする。)本当にじっくり徐々に体があったかくなって汗がでてくるので気持ちいいんです!!

<おまけ>このあたりからイーブイのマンホール巡りもやれるだけしました。会館内には巨大なイーブイも♡




☆長崎鼻、そして開聞岳へ
車を走らせて長崎鼻のほうへ。そして道中、これを見に行ったと言っても過言ではないのです。そう、開聞岳が!!!右手に見えてきました。

これを見たかったんです。『薩摩富士』とも呼ばれているこの山。この日は曇っていたことだけが惜しかったのですが、それでも視界いっぱいに広がる大きくて雄大な山を見たときは涙が出てきました。
前に鹿児島を訪れた時に知覧のほうへ足を運び、特攻隊のことについていろいろと知ってきたのですが、この山の光景が、最後に目にした故郷の景色なんだって話を何かの資料か、展示物かで知って、それから一度この目で見てみたかった…。そんな当時のことを考えるだけで涙止まらないよ…
そんなこんなで、長崎鼻や龍宮神社のあたりへ到着。このあたりバイクで駐車場に一生懸命案内してくれる人いて面白かったです(笑)


☆西大山駅
お次は『JR日本最南端の駅』西大山駅につきました。ここから臨む開聞岳も立派でした。もし次があるのなら、ひまわりとのコラボレーションがきれいらしいので、その時狙って来たいな…と。





☆観光列車『指宿のたまて箱』
指宿駅に車を返して戻ってきたよ~。観光列車に乗って鹿児島中央まで戻ります。今回は窓から眺望を眺められる席をゲットできたので、こんなに素敵な内装の中、ゆられながらかえって来ました。
これ、たまて箱というのがコンセプトなので、到着したときに水蒸気がでて、玉手箱が開いたときの再現をしているみたいです。細かい…すごい…
乗車時間は割と短くて(だいたい1時間くらい)、車内で記念品買ったり、写真撮ったり、プリンとか食べてたらあっという間に鹿児島中央駅へ戻ってきました。道中市役所の観光課の方たちがお昼休みを使って!!(車内アナウンスがちゃんとありました笑)旗を振ってくださっていましたよ、ありがとうございます!!





☆かごしま近代文学館
とっても行きたかったところの1つ。梅崎春生さんが大好きで展示物みて嬉しさのあまり感涙。好きな人の年譜見ながらいろいろ人生に触れられるっていいね…。本や企画展示の資料めちゃ買った。『日の果て』が本当にいいんです。高校のとき(まさかの)模試のなかで出題された題材で、問題解いてる場合じゃなかったのを今でも鮮明に覚えている。(話に惚れたんです)みなさんもしよければ是非…!!

<おまけ>時間なかったけど鹿児島市内回りたいがためにバスに乗って一周してきました。桜島も圧巻!



以上、鹿児島旅行の日記でした。開聞岳自分の目で見れてよかったなあ…
また来たいです鹿児島!!ちなみに泊まったホテルがJR鹿児島駅内に直結しているホテルなのですが、直結してるだけで大きな荷物が雨に濡れる心配もない、お土産もすぐ買える、直前まで荷物預けられるという最高な場所でした。
それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました。もし行かれる方、何かの参考になれば幸いです。