見出し画像

<vol.39>石垣島旅行!子連れに人気のホテル「フサキビーチリゾート」の朝食&ランチレポ

石垣島旅行記の第4弾。

最終回の今回は、宿泊した「フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ」の朝食とプールエリアにあるカフェのランチレポです。

フサキビーチリゾートは、空港から車で35分ほどの場所に位置する、リゾートホテル。

目の前に広がる海と、ウォータースライダーや水遊びを楽しめるスプラッシュパークやプールがあり、子どもが楽しめる施設やアクティビティが満載です。

昨年も宿泊し、「今年も石垣島のプールで遊びたい!」と子どもからのリクエストがあったほどで、2年連続の滞在となりました!

レストランも何店舗かあるので、ホテルから出ずにゆっくり過ごしたいという方にもおすすめ。

今回は、フサキビーチリゾートに2箇所ある朝食バイキングや、ランチなどにおすすめなカフェをご紹介します。


【朝食】 ISHIGAKI BOLD KITCHEN

こちらは洋食メインのブッフェ会場で、一般的な朝食ブッフェメニューはもちろん、沖縄ならではのおかずもあり、とにかく種類が豊富!

7時30分頃から大混雑で、かな〜り待ちます。
並ばずにスムーズに入るために、我が家はいつも7時前くらいに行っていました。

子連れなので、まずは子どもが食べれそうなものをチェック。
さすが、ウェルカムベビー認定のお宿!

レトルトタイプの離乳食が月齢別に数種類ずつ用意されていたり、使い捨てのお食事エプロンもおいてありました。

こちらのキッズコーナには、ポテト、チキンナゲット、ハンバーグ、コーンフレークなど。

パンの種類も豊富です。
フランスパンのサンドイッチや、焼きたてのフレンチトーストも食べられます。子どもにも食べさせやすい、シンプルな味のパンもたくさんありました!


息子が大好きなひじきの煮物を発見!
これに納豆ごはんと、味つけのりという、どこでも食べれそうな組み合わせをチョイスしていましたが、
子どもには食べ慣れているものがあれば安心ですね。

沖縄そばのコーナーも。
ソーキやねぎなどのトッピングも豊富です。

パスタサラダや魚介のサラダなど、サラダの種類もたくさん!
ミニトマトやコーン、ブロッコリーなどの、生野菜&ゆで野菜もあるので、子どもも野菜をしっかり食べることができました。

そして何回おかわりする気!?と呆れるほど、子どもたちがたくさん食べていた、フルーツコーナ。

この日はスイカやキウイフルーツ、オレンジ、バナナ、沖縄らしいドラゴンフルーツやライチがありました。

マンゴースムージもあり、おいしそうに飲んでいましたよ。

1歳児がいたのでバタバタして写真が撮れませんでしたが、沖縄料理もたくさんありました!

こちらの朝食会場、とても評判が良いのですが、行ってみて納得。
種類も豊富でおいしい。
子連れでも利用しやすいブッフェでした!

【朝食】琉球新天地

沖縄料理や中華のメニューが豊富な琉球新天地。

朝食はブッフェで、こちらも7時30分頃から混雑しはじめます。
洋食メインのISHIGAKI BOLD KITCHENよりは少ないですが、
ピークの時間帯はやはり待たないと入れないので、早めの時間に行くのがおすすめです。

ここの朝食会場でテンションが上がるのが、海鮮丼が作れるコーナーがあること!
酢飯をよそって、自分の好きな海鮮を好きなだけ乗せられるなんて最高ですよね。

他にも食べたいメニューがたくさんあったので、小ぶりの丼を作りましたが、ワクワクさせていただきました!

焼き魚は食べるときに炭で温められました。


沖縄らしい紅芋の天ぷらとスンシーイリチー。
スンシーって何!?と初めて聞く名前でしたが、どうやらメンマのことでその炒め物だそう。

ジーマミ豆腐
パパイヤサラダ、ゆし豆腐
アーサのさつま揚げ、もずくのさつま揚げ


沖縄そばは麺を温めてから食べるので、熱々を食べることができます
島野菜スムージー。ゴーヤなどが入ってるみたいですが、飲みやすかった!

このように、沖縄料理もたくさんありました!!

蒸し野菜は味つけしていないので、子どもにも食べさせやすいですね。
ミニトマトやコーンなどの生野菜もありました。

琉球新天地にも納豆と味つけのりがあったので、子どもたち、食べておりました。食で冒険しない子どもたち…笑

フルーツコーナーは「SHIGAKI BOLD KITCHEN」と種類が違い、
その日はドラゴンフルーツやパイナップル、オレンジなどがありました。

離乳食(レトルト)とお食事エプロンがおかれていて、
こちらの朝食会場も離乳食中の赤ちゃんが行きやすいレストランですね。

ただ、子どもウケするメニューはSHIGAKI BOLD KITCHENが多い印象。
1泊しかしない場合は、SHIGAKI BOLD KITCHENをおすすめしますが、
2泊以上される方は、ぜひ両方足を運んでみてくださいね!

【ランチ】アクアガーデンカフェ

ここはプールエリアにあるカフェ。
プールで遊び疲れてランチもホテルの中で食べよう!となった日に利用しました。

私たちはテラス席で食べましたが、テイクアウトしてプールサイドで食べることもできます。

石垣牛クラシック・チーズバーガー&ガーリックシュリンプ&ライス、フィッシュ&チップスを注文。

プールの賑わいを感じながら、白いパラソルの下でお食事というシチュエーションが、旅行してる〜という気分にさせてくれました。

お昼ごはんを食べ終わったら、部屋に戻ってすぐにお昼寝できるのもなんだかよかった!

フードやドリンクが買えるショップも!

ホテル内には、石垣島や沖縄ならではのお土産やお菓子、ドリンクなどを販売しているショップも2つほどありました。

カップラーメンやパンなども販売されていたので、手軽に済ませたいときに便利ですね。

連泊利用する人はエコ清掃(タオル交換&タオル交換のみ or 清掃なし)にすると、チェックアウト時にショップで使えるクーポンがもらえます。

私もエコ清掃にしたので、ホテルを出る前にショップに寄り、気になっていたお土産を購入できました。
沖縄の食器やアパレル、お土産、化粧品などをたくさん取り扱っていたので、お買い物も楽しめました!


フサキビーチリゾート、プールも楽しめ、離乳食の赤ちゃんから食べられるごはんも用意されているので、子連れに人気の理由が納得!のホテルでした。

ベビーカーやオムツ専用ゴミ箱、ベビーソープなどの貸し出しもできます。
しかし…私は旅行の間近になってから連絡をしたので、すでにベビーカーの在庫がなく、借りることができず…!
利用する予定の方は、早めに連絡をいれておくのがおすすめです。

今後フサキビーチリゾートに宿泊予定の方や、
石垣島のホテル探しをしている方、参考にしてみてくださいね!

いいなと思ったら応援しよう!