見出し画像

2024年買ってよかったもの ファッションアイテム編

毎年まとめているファッションアイテム購入記録、2024年もざっとつけてみました。今年もたくさん買ったけれど失敗は少ない。買ってよかったものは全文無料、買い物の反省についてはマガジン限定です。

TOGA TOO Apple Watchベルト

シルバーアクセとも合わせやすい

Apple Watchの純正ベルトって全然ときめかない。ということでこれまでApple WatchはHERMESモデル一択だったんです。でも高いし毎日つけると2年でボロボロになるし、そうなるとリセールバリューもとくになく。もうちょっと他にないものかと探していたところに出会ったのがこちら。

Apple Watchをモードに合わせられるとは

見つけたときには完売で、フリマアプリでも高額になっていたので諦めたのですが、今年再販があり運良く手にすることが出来ました。今のところ不満なく、毎日つけています。モードにもカジュアルにもいい。同じくApple Watchのベルトを探している友人らにおすすめしまくっています。変化球のグリーンもあってそちらも可愛い。

BAO BAO ISSEY MIYAKE トートバッグ

今更BAO BAOもねえ、とずーっとスルーしていたけれどついに購入。表と裏で色が違うので2度おいしい。普段からヘビーユース、旅のお供でもあります。機材がいらない1泊2日の出張ならこれで行ける。

iPad miniとインナー類だけ詰めて 現地で洗濯乾燥するなら2泊以上も余裕

とにかく軽いって正義。肩こりもないですからね。さらに厚みも出ないし表面がつるんとしているので、脇に抱えてもじゃまにならない&摩擦で服ががさっとなることもなし。便利なのでサイズや形違いも欲しくなるのがわかります。沼ですね。

飲食店で下に置くときもおさまりがいい

Mame Kurogouchi コード刺繍デニムジャケット

もう今年はいいかな、と思いきやコレクションの写真を見て一目惚れ。暖冬だろうし着られる時期も長いのでは? と判断して購入。コード刺繍アイテムは他にもフライトジャケットを持っているのでどうかなー、と思ったんですが、形も別物だし、ベルトのおかげで華奢に見えるしとてもいいです。

きっちりした服はある程度揃ったし、普段歩く最寄り駅でも浮かない、ドレッシー過ぎないアイテムが欲しくて。下北沢にも馴染む。買って正解でした。

AKIRANAKA ワンピース

今年はAKIRANAKAで黒いワンピースを1着買いました。ちなみに去年も同ブランドで2着買っています。「黒はもうここで買う!」と決めているわけではないんですが、布の質感が好きなんですよね。

ブランド公式より

長袖だけどブランドの公式のように腕部分をまくれば真夏以外はいけそう。サラッとしたポリエステルが気持ち良いです。首元があいているので、真冬はタートルネックを合わせています。丈は私の身長だともっと長いので、ブーツに合わせてもとてもいい塩梅。

CFCL スカート(POTTERY SKIRT)

ぽわ〜ん

去年買ってよかったものにも書いたCFCLのカーディガンがあまりにも生活にマッチしていて、洗濯して連日着ているので「スカートも欲しい!」ってことで購入。カーディガンに合わせてネイビーにしました。157cmでサイズ1です。

地元着的なセットアップに憧れつつ、ダボッとしたスウェットの上下って本当に似合わないしだらしなく見えてしまうんですよね。このスカート、ぽわんとしたマキシ丈(157cmが着用の場合)なのでいくらでも中にヒートテックを仕込めるのもポイント。部屋着でぬぼーっとすごした後に上からパッと履けば外に出られる。便利です。

首元を開けるとまた違った印象に

CFCL トップス(PORTRAIT SHORT SLEEVE TOP)

CFCLにはずれなし。なんせ洗濯機でガンガン洗えるし、ライフスタイルにぴったり。というわけでトップスも購入しました。色はネイビー。短い着丈がとても今年っぽかった。

ポリエステルなので真夏は難しい(汗臭くなる)のですが、それ以外はインナーにも使えますしとても便利です。春に盛岡に行ったときもこれを持って行きました。よれないし、伸びないし、取り扱いやすい。もっと薄手のタイプもあるのですが、タフで厚みがあるこのタイプが便利でした。定番アイテムの長袖も欲しいくらいです。

yae フラワースパンコールラップスカート

キラッキラの巻きスカート。デニムパンツにもプリーツスカートにも、ワンピースにも、重ねるだけで新たな着こなしができます。

アイドルの顔がバーンと印刷されたオタオタしいアイテムにも合わせていました。これを巻くだけでモサっと感が軽減されるんですよね。

NIKE ゴアテックススニーカー

色々ありますが「ソールまですべて黒」「高額過ぎない」を最優先してモティバ。正直、デザインはもっといいのがあるけれど、まずは履き倒すか? 真っ黒いスニーカーって重くない? と考えてエントリー的にお手軽なモデルにしました。普段は白いスニーカーが多いので。

買ってみるとやっぱり履きやすいし、合わせやすい。どこにでも歩いていけるし、旅先で雨に見舞われてもへっちゃら。行動範囲が広がる、良い買い物でした。

ソージュ カシミヤ混タートルネックカットソー

CFCLのセットのインナーに、大体いつも着ています。とにかく薄手なのですが、カシミヤ混でチクチクしない。完全にUNIQLOの上位互換アイテムです。

以前展示会でいただいたのが良かったので買い足しました。ライトブルー、ミドルグレー、ホワイトを回しています。ネイビーも欲しいくらい。

サージカルステンレスのピアス

サージカルステンレスのピアス、軽いのに安っぽさがなく便利です。モードな服にも合うし、最近は耳元はずっとコレ。シルバーを買いました。ちょっとボッテガっぽさはあるけど、まあよくあるデザインだし許容範囲。

UNIQLO x ANYA HINDMARCH カシミヤニット

かわいい。赤い服は普段選ばないのですが、推しメンカラーということで取り入れてみました。ふかふか。顔映りもよく、ホリデーっぽさもあり、きっと年始にも活躍するおめでたい色です。

スカートは5年以上前のAKIRANAKAでこちらも大活躍

XLサイズをダボッと着るようにしました。カシミヤの場合はやや大きめを選ぶと、洗って多少縮んでも大丈夫。なんなら厚みが出て暖かくなるような(自己責任)。

UNIQLO:C  スウェットワイドパンツ(丈長め)

バズっているこのパンツ、XSの丈長めのネイビーとブラックにしました。かなり大きいけれど、買ってよかった。これまで持っていたいわゆる近所着のパンツは処分し、スウェットは2本だけに。

ワイドパンツってとにかく落ち着かないんだけど、中にヒートテックを2枚入れても余裕がある。さらに毛玉ができにくい素材でツヤっぽさがあるのもいい。「外にも履いていけます」「きれいめ」というレビューもあるけれど、それは疑問。少なくとも、きれいめではない。コンビニか、最寄り駅のスーパー、育児業務で行く公園までかな。

過去買ってよかったもので今も現役のもの / 使わなくなったものから買い物の軸を考える

さてさて、毎年買ってよかったとか言ってますけど「その後」ってどうなの? が気になりますよね。

ここから先は

1,152字
30代、育児中の女性編集者の日常を、月4本程度更新予定。売り上げはすべて取材資料代にさせていただきます。単品より、マガジン購読した方がお得です。Amazonアフィリエイト利用中。

育児中の編集者の日常を、月4本程度更新予定。売り上げはすべて取材資料代にさせていただきます。単品より、マガジン購読した方が圧倒的にお得です。

この記事が参加している募集

小沢あや、ピース株式会社へのお仕事依頼(企画・編集・執筆・SNS運用)は公式サイトのお問い合わせフォームからお願いします。 初回メールから媒体資料や企画・条件詳細などがついていると嬉しいです。 https://thepeace.jp/contact