マガジンのカバー画像

編集しない日記

育児中の編集者の日常を、月4本程度更新予定。売り上げはすべて取材資料代にさせていただきます。単品より、マガジン購読した方が圧倒的にお得です。
30代、育児中の女性編集者の日常を、月4本程度更新予定。売り上げはすべて取材資料代にさせていただき…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

2020年1月の業務量を全公開します

小沢あやのnoteマガジン「小沢あやの編集後記」、今月も購読者向けのおまけとして、1月の業務…

300
小沢あや
5年前
7

2019/01/29 「悩んだ結果、手放した仕事」

タイトルだけ読んで誤解されないよう明記しておきますが、個人の仕事の棚卸しをテーマにした日…

300
小沢あや
5年前
7

2020/01/21 検索結果に表示させたくない、自分のための文章

自分のお焚き上げのために文章にしたいけど商業原稿にしたくないエピソード、やっぱりnoteに書…

300
小沢あや
5年前
5

人の生活を笑うな

2020年は「発信するなら誰かの役に立ったり、読み応えをあるものを」と毎回はりきるのを、やめ…

300
小沢あや
5年前
14

もうすぐ確定申告! フリーランスの領収書管理はジップロックSサイズが最強です。

タイトルがすべてです。 領収書整理には、ジップロックのSサイズがおすすめ。サイズが絶妙で…

小沢あや
5年前
19

2020/01/03〜05「かわいい」「おもいやり」「なかよく」

2020年は「発信するなら誰かの役に立ったり、読み応えをあるものを」とはりきるのを、やめるこ…

300
小沢あや
5年前
5

2020/01/02「トールサイズスターバックスラテ無脂肪乳ウィズホイップ」

2020年は「発信するなら誰かの役に立ったり、読み応えをあるものを」とはりきるのを、やめることにした。なんてことない日記を、だらだら書いていく。トピックは絞らないし、文体もその日の気分で決める。いちいち見出しもつけない。そんなチャレンジ2日目。

¥300

私がnoteに「日記」を書く理由

今年は、これまでよりもっとのんびり文章を書くことにする。具体的には「発信するなら誰かの役…

300
小沢あや
5年前
16

2020年に手放すと決めた、16の習慣

あけましておめでとうございます。随分先の未来だと思っていたけど、2020年がやってきました。…

300
小沢あや
5年前
6