羽生善治九段、王将戦挑戦!
ついに来た!
羽生善治九段VS藤井聡太五冠のタイトル戦!
おそらく将棋ファンの誰もが待望していたのではないだろうか。
羽生九段の100期も見たいし、藤井五冠にも防衛してもらいたいし、どちらか片方を応援するのは難しい。
それにしても、最近の羽生九段の巻き返しはどうしたのだろうか。
タイトルをすべて失い、順位戦のA級からも陥落。そこから、王将戦の挑戦者決定リーグを全勝しての挑戦権獲得。対戦した相手だって渡辺名人に永瀬王座をはじめとして当然ながらの全員難敵。
今シーズンの成績も現時点で7割を超えている。
昨シーズンの勝率が4割にも満たないことを考えると、驚異的なV字回復と言える。
将棋の勉強方法を変えたのか、
将棋のアプローチ方法を変えたのか、
生活のリズムを変えたのか、
はたまた、
心境の変化があったのか。
どういったきっかけがあったのか気になるところ。
いずれにせよ、強い羽生九段を見るのは楽しい。
最近の将棋はAIの評価値もあり、見方が変わった。終盤は1手で評価値が逆転することはざらである。
どちらがミスの少ない将棋を指せるか、AIのベストを指していけるかを注目してみていきたい。